ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
100/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている100ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

第2部印刷トラブル事例集■表紙の帯が切れている本が混入した製本加工のトラブル事例10【キーワード】帯インデックス■事故内容無線綴じカタログで、表紙の小口側に2mmの色帯が付いている。しかし色帯が切れてしまった本や、斜めに切れててしまった不良品が混ざって納品された。■処理内容納品した全数を引き上げて検品を行い、不良数量を報告する。納期の問題で不良品もそのまま使用するが、値引き処分を受ける。■損失金額1,380,000円2mm良品不良品(帯が切れ)不良品(帯が斜め)catalog2015小口側catalog2015catalog2015■原因1表紙の帯幅が2mmと狭いために、オペレーターは微調整を行いながら進行したが、想定よりも表紙ズレが大きく、不良品が製品に混入した。2オペレーターはスタート時に、このデザインでは技術的に困難であることを認識していたが、上司への報告やフィードバックができていなかった。3無線綴じ本に限らず、小口側に2mm帯は技術的に無理がある。デザイン設計にも問題があった。■再発防止策1製本スタートで問題があると判断した場合には、機械を停止して調整を行ってから稼働する。2技術的に問題点がある場合、上司に報告し、当社にフィードバックする。3文字や絵柄は仕上がり線から3mm内側に設定するのが、製本のルールである。このエリアに入れていいのは、背景色など裁ち落としになっても構わない絵柄だけである。製本上困難なデザインの場合には、お客様にデザイン変更を要請しなければならない。098 Total Quality Control 365days