ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
110/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている110ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

第2部印刷トラブル事例集■表4に間違って箔押しをした表面加工・その他加工トラブル事例1【キーワード】箔押し口頭指示思い込み■事故内容協力会社にカタログ表紙の箔押し加工を依頼した。箔押しをするのは表1なのに、間違って表4に施してしまった。■処理内容届いたサンプルで生産管理の加工担当者が間違いに気づき、刷り直しを行い再加工。■損失金額表4表164,205円箔押し■原因1箔押し作業者は加工原稿を確認しておらず、思い込みで作業を行った。表1は無地のため、表4が表1だと誤解した。絵柄が多い無地2加工原稿には表記されていたが、作業者表4を表1と誤解の思い込みが優先してしまった。3箔押し加工協力会社の担当者が打ち合わせに来られず、電話のみの打ち合わせとなった。加工内容が理解されていなかった。■再発防止策1作業開始時に、作業指示書と加工原稿を確認するという、基本ルールを順守すること。作業者の思い込みを防ぐため、作業スタート前には上司か工場責任者がテスト押しを確認しダブルチェックを徹底する。2加工原稿や作業指示書の表記方法を改善する。箔押しの位置は、作業指示書の備考欄に明記する。作業者が加工原稿の指示内容をスルーしないように箔押し位置を示す注意ラベルを貼付すること。3協力会社の担当者と打ち合わせできなかった場合の連絡方法を改善する。電話で複雑な事柄を伝える場合は、後でメールかFAXを送って相互の控えとすること。※思い込みによるミスは、経験豊富なベテランでも発生する。経験があるがために、不明な点があっても自分の判断で作業を行ってしまうことがある。後工程の思い込みを防止するために、営業や生産管理は口頭指示は行わない(必ず文書化する)という覚悟をもって業務にのぞんでほしい。108 Total Quality Control 365days