ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
111/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている111ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

表面加工・その他加工トラブル事例■丁合い時に天地逆積みをしてしまう表面加工・その他加工トラブル事例2【キーワード】ノーカーボン紙(感圧紙)複写メモ帳天地逆積み色標背標■事故内容ノーカーボン紙(感圧紙)を用いた複写メモ帳で、天地が逆付けになった不良品が発生した。■処理内容お客様に納品後、メモ帳の天地が逆付けになった不良品が数冊発見された。未納品の全数検品を行ったが、不良品は発見されなかった。十分な予備があり、刷り直し・再加工費用は発生しなかったが、不良品の引き取りと再納品の運賃負担が損失金額となった。■損失金額100,000円■原因良品不良品年月日()テーマ年月日()テーマ天地逆付け当社で印刷したメモの表紙巻き用紙と、支給品のノーカーボン紙を丁合いする作業だった。印刷は4丁付きで、支給品のノーカーボン紙を丁合いしてから半裁、2丁同時に表紙巻きを行った。断裁後、別パレットに積み替える際、天地逆積みをした。次工程の化粧裁ちでも天地が逆になっていることに気づかずに作業を進行した。●作業の流れ1印刷は菊半裁4丁付(仕上げA4サイズ)2丁合い後に断裁して20セットごとにパレット積み32丁まとめて表紙巻き年月日()テーマ年月日()テーマ表紙表紙年月日()テーマ年月日()テーマ断裁(半裁)表紙表紙■再発防止策断裁後、表紙巻き作業に入る前に、作業者が逆積みと気づく仕組みを作る。今までは色標を針側のみに入れていたが、両サイドに色標を入れて、見落としがないようにした。無線綴じ製本での背標と同じく、乗せ間違いを発見する目印になる。4化粧裁ち色標を4ヶ所Total Quality Control 365days 109