ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
57/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている57ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

■人物の顔が網点太りでまっ黒になる枚葉印刷のトラブル事例4【キーワード】ドットゲイン網点太り軟らかいインキ印圧枚葉印刷のトラブル事例■事故内容協力会社で印刷したが、社内チェックで原稿より人物が黒いため、刷り直しを依頼する。■処理内容CTP刷版でドットカーブの調整を行い刷り直す。■損失金額24,000円■原因1印刷機のドットゲイン値が標準より大きく、さらにインキも軟調であった。ドットゲインが標準より大きくなり、写真(顔)が黒くなってしまい、印刷原稿から完全にズレてしまった。2原稿からのズレが大きい場合は責任者に連絡して対処しなければならないが、オペレーターの判断でそのまま進行してしまった。3製版工程でも、シャドウ部分を明るくしておく必要があった。■再発防止策1印刷物の内容(文字メインか写真メインか)によって、協力会社や機械の選定・インキや印圧の調整を行い作業を進める。2原稿との比較方法、一般的な判断基準について印刷オペレーターを教育する。3製版段階でも校正刷りにチェックを入れ、ドットゲインを前提にした印刷に最適化したデータ制作を行う。【参考】網点は、刷版に焼きつけられたそのままの大きさで紙に転写できるのではない。データ上50%に設定した網点は、印刷すると65%(±3%)くらいの大きさになる。ドットゲインは、コート紙で15%(±3%)が標準である。用紙・インキ・温度・印圧などの諸条件によって、ドットゲインは大きく変動する。この基準から大きく離れすぎると、色校・デジタルコンセなどの色調原稿には合わなくなる。Total Quality Control 365days 055