ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
59/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている59ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

■仕上げエリア内に不要な色標が入っている枚葉印刷のトラブル事例6【キーワード】店名刷り込み変形サイズ色標枚葉印刷のトラブル事例■事故内容4色+4色印刷済みの刷本に、4色で店名刷り込みを行う作業であった。店名版は仕上げ線内に4色の色標が入ったままだったが、気づかずに刷了する。製本時に連絡が入る。■処理内容刷版を焼き直して印刷を行う。幸い、刷り本には十分な予備があり、店名のみの刷り込みだけでとどまった。■損失金額44,016円■原因本書では枚葉印刷起因の事故に分類したが、刷版との共同責任である。直接の原因はCTP刷版のミスであった。本のサイズは天地は297mmだが、左右は230mmで、A4判定型ではない。それにもかかわらず、店名版の焼き付け作業で、A4サイズのフォーマットを使用した。そのため仕上げ線内に色標が入ってしまった。このようなミスは、印刷前に刷込み印刷の基本手順を守れば事前に防止できた。しかしオペレーターが新任だったため、この基本手順が守られていなかった。■再発防止策1作業開始前には必ず仕上げ寸法をチェックし、作業指示書と照らし合わせてから作業を行う。2刷り込み印刷の場合は、まず白紙を通して汚れがないかチェックを行い、次に刷り本を通して不要なオブジェクトが仕上げエリア内に入っていないかの二重チェックを行う。この基本手順を順守する。3新任オペレーターのため、知識不足・経験不足はやむをえない。変形サイズの刷り本に、4色での刷り込みなど、定形外の要素が重なっている。特殊な印刷の場合は、上司が教育を行うことが必要である。Total Quality Control 365days 057