ブックタイトル品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

ページ
66/148

このページは 品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

品質管理365日・第6集--短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集::富士精版印刷株式会社

第2部印刷トラブル事例集■墨文字が薄い輪転印刷のトラブル事例1【キーワード】ツボ上がりツボ逃げ検査体制■事故内容パンフレット納品後、お客様より「墨文字が弱い製品がある」と指摘があった。■処理内容即日納品が可能な近畿エリア納品分は検査後、不良分7,000冊を刷り直し、再納品した。遠方配送分は全数を刷り直した。■損失金額1,102,707円■原因1休み明けの作業でインキツボ内のインキがやや硬化していたため、流動性が悪く、インキを自動供給せずにツボ上がり(ツボ逃げ)を起こした。2ツボ上がりに気づいても機械を停めず、ライン上の不良品を排除しただけで済ましてしまった。インキの補充を行ったので、それ以降の刷本のインキ濃度は正常に戻ったが、気づく前の刷本の検査は行わなかった。責任者・機長・助手の「報告・連絡・相談」がなく、指示も不明確であった。■再発防止策1温度が低い時は、インキが硬くなり、インキの流動性が悪くなる。インキメーカーと協議し改善する。2不良品が発生した場合には、責任者の監督・指示のもとに、どこから不良が発生し始めたか、パレットごとに調べ、不良品を取り除かなければならない。機械を停めてでも、完全なものを後工程に渡すことが、何より大切なことである。良品不良品スミ文字にカスレ(デザイン文字のようにも見える)064 Total Quality Control 365days