# LLMS Full Data # AI向けの拡張データ(投稿記事 + 固定ページ) website: https://www.fujiseihan.co.jp owner: 富士精版印刷株式会社|大阪・東京・兵庫・京都 品質を考える印刷会社 ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2025_20250402/ 概要: 誠に勝手ながら、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2025年5月3日(土・祝)〜5月6日(火・祝) 5月7日(水)から通常通りの営業となります。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 誠に勝手ながら、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2025年5月3日(土・祝)〜5月6日(火・祝) 5月7日(水)から通常通りの営業となります。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ### 2025年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2025_20250401/ 概要: 4月1日(火)に入社式を行いました。 今年の新入社員は3名です。約2ヶ月間、研修を行います。 本文: 4月1日(火)に入社式を行いました。 今年の新入社員は3名です。約2ヶ月間、研修を行います。 ### 【メルマガVol.39】測ることから、はじめました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0039_20250227/ 概要: いつもお世話になっております。 人事総務グループの清水と申します。 普段はバックオフィスで会社を支える立場にありますが、今回はどうしても皆さまにお伝えしたいことがありメルマガを担当することになりました。 そんな私から、突 […] 本文: いつもお世話になっております。 人事総務グループの清水と申します。 普段はバックオフィスで会社を支える立場にありますが、今回はどうしても皆さまにお伝えしたいことがありメルマガを担当することになりました。 そんな私から、突然のクイズです。 「5tCO2」 これは一体何の数値でしょう? (さらに…) ### 【メルマガVol.38】「なんとなくリニューアル」から「戦略的リニューアル」へ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0038_20250130/ 概要: こんにちは、デジタルソリューション部の上原です。 今回は、ホームページのリニューアルを「より価値のあるものにする」ために、私たちが大切にしていることについてお話しします。 本文: こんにちは、デジタルソリューション部の上原です。 今回は、ホームページのリニューアルを「より価値のあるものにする」ために、私たちが大切にしていることについてお話しします。 (さらに…) ### 【メルマガVol.37】「脱皮」は簡単ではないけれど〜年頭のご挨拶〜 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0037_20250106/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。 制作部門を取りまとめている吉賀です。 旧年中は大変お世話になりました。 本文: 新年あけましておめでとうございます。 制作部門を取りまとめている吉賀です。 旧年中は大変お世話になりました。 (さらに…) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2025_20250101/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。本日1月6日(月)より営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本文: 新年あけましておめでとうございます。本日1月6日(月)より営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 2025年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2025_20241203/ 概要: 2025年度『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は、やや朱を帯びた桃紅色と八重咲きの花弁が特徴の「アルカディア」です。 富士精版印刷の印刷工場は、日本印刷産業連合会より環境に配慮したグリーンプリンティング(GP)の認 […] 本文: 2025年度『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は、やや朱を帯びた桃紅色と八重咲きの花弁が特徴の「アルカディア」です。 富士精版印刷の印刷工場は、日本印刷産業連合会より環境に配慮したグリーンプリンティング(GP)の認定工場として、適切に管理された森林資源に由来することが認証されたFSC認証紙®を活用しながら、紙・印刷・製本・物流の全工程で、環境に配慮した取り組みを続けています。 こ... ### 2025年『椿』カレンダー紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2025_20241203/ 概要: 表紙のツバキ アルカディア 本文: 表紙のツバキ アルカディア (さらに…) ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2024_20241129/ 概要: 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ではございますが、弊社では下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 20 […] 本文: 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ではございますが、弊社では下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2024年12月28日(土) より 2025年1月5日(日)まで また1月6日(月)からの営業となりますが、工場は1月7日(火)からの稼働となります。 ご不便をおかけしますが、ご容赦く... ### 【メルマガVol.36】環境に配慮した印刷会社って、どうやって見つければいいの? URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0036_20241128/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社4年目の彦田です。 2024年も残りわずかとなりました。残りの1ヵ月も元気に頑張っていきます。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社4年目の彦田です。 2024年も残りわずかとなりました。残りの1ヵ月も元気に頑張っていきます。 (さらに…) ### 【メルマガVol.35】スキルアップを目指し新たな取り組みに挑戦中! URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0035_20241029/ 概要: いつもお世話になっております。富士精版印刷 営業3年目の清水です。 今回は、若手メンバーを中心に当社が新しくチャレンジしている取り組みについてご紹介します。 本文: いつもお世話になっております。富士精版印刷 営業3年目の清水です。 今回は、若手メンバーを中心に当社が新しくチャレンジしている取り組みについてご紹介します。 (さらに…) ### 【メルマガVol.34】デザイン発注の「困ったあるある」解決法 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0034_20240927/ 概要: こんにちは。富士精版印刷の企画部でクリエイティブディレクターを務める橋本と申します。 これまで約15年間、デザイン制作会社で経験を積み、現在はパンフレットやホームページ制作の企画提案・進行統括などを担当しています。 本文: こんにちは。富士精版印刷の企画部でクリエイティブディレクターを務める橋本と申します。 これまで約15年間、デザイン制作会社で経験を積み、現在はパンフレットやホームページ制作の企画提案・進行統括などを担当しています。 (さらに…) ### デザイン制作実績ページを更新しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/case/news_works_20240927/ 概要: デザイン制作ページを更新しました。 詳細は下記リンクをご参照ください。 ■ 株式会社フェリシモ様/企画の学校 ランディングページ ■ 株式会社スペース・リーダー様/コーポレートサイト ■ 株式会社スペース・リーダー様/会 […] 本文: デザイン制作ページを更新しました。 詳細は下記リンクをご参照ください。 ■ 株式会社フェリシモ様/企画の学校 ランディングページ ■ 株式会社スペース・リーダー様/コーポレートサイト ■ 株式会社スペース・リーダー様/会社案内パンフレット ### 【メルマガVol.33】「事故はかくすな。正直に報告し、原因を追究せよ」 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0033_20240829/ 概要: タイトルの言葉は、当社会長・石川 忠によるものであり、当社ウェブサイトならびにグループウェアの品質管理に関するページのトップ画面にも表示されています。 いつもお世話になり誠にありがとうございます。 営業業務部マネージャー […] 本文: タイトルの言葉は、当社会長・石川 忠によるものであり、当社ウェブサイトならびにグループウェアの品質管理に関するページのトップ画面にも表示されています。 いつもお世話になり誠にありがとうございます。 営業業務部マネージャーの安平です。 (さらに…) ### ポジティブ・インパクト・ファイナンスの認定について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/pif_20240731/ 概要: 今回当社の企業活動における指標がポジティプ・インパクト・ファイナンス原則に適合していることについて認定をいただきました。当社の企業活動における指標が国際的な原則に適合し、当社への融資が環境・社会・経済により良い影響を与え […] 本文: 今回当社の企業活動における指標がポジティプ・インパクト・ファイナンス原則に適合していることについて認定をいただきました。当社の企業活動における指標が国際的な原則に適合し、当社への融資が環境・社会・経済により良い影響を与えることにつながると評価いただいたものとなります。 ポジティブ・インパクト・ファイナンスとは、企業活動が環境・社会・経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括... ### 【メルマガVol.32】富士精版印刷の環境配慮の歴史 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0032_20240730/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当、入社5年目の嶋谷です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当、入社5年目の嶋谷です。 (さらに…) ### 夏季休業について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2024_20240719/ 概要: 2024年は以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 ■全社休業:8月10日(土)~12日(月・祝)、8月17日(土)~18日(日) ■交代勤務:8月13日(火)~16日(金) 8月19日(月)から通常営業となります。 […] 本文: 2024年は以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 ■全社休業:8月10日(土)~12日(月・祝)、8月17日(土)~18日(日) ■交代勤務:8月13日(火)~16日(金) 8月19日(月)から通常営業となります。 交代勤務期間については、スタッフは交代制で夏季休暇を実施いたします。 そのため、お問い合わせには通常より回答にお時間をいただく場合がございます。 お客様にはご不便をおかけしますが... ### 【メルマガVol.31】ホームページ制作部隊に届いた、うれしいビッグニュース! URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0031_20240627/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 デジタルソリューション部の竹貞です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 デジタルソリューション部の竹貞です。 (さらに…) ### グループ会社ホクシンのコーポレートサイトが第45回「2024日本BtoB広告賞」銅賞を受賞しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/btob-award-45_20240606/ 概要: 当社のグループ会社である株式会社ホクシンのコーポレートサイトが、一般社団法人 日本BtoB広告協会主催、経済産業省・日刊工業新聞社後援の第45回「2024日本BtoB広告賞」にて「ウェブサイト<企業PR>の部」の銅賞を受 […] 本文: 当社のグループ会社である株式会社ホクシンのコーポレートサイトが、一般社団法人 日本BtoB広告協会主催、経済産業省・日刊工業新聞社後援の第45回「2024日本BtoB広告賞」にて「ウェブサイト<企業PR>の部」の銅賞を受賞しました。 当社は、第40回「2019日本BtoB広告賞」でも「ウェブサイト〈一般サイト〉の部」で受賞しており、今回で二度目の受賞となります。 (さらに…) ### 【メルマガVol.30】「印刷会社なのに?」デジタルツールを活用した販促サポート事例のご紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0030_20240530/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷、グラフィックアート営業部のマネージャーを務める安平です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷、グラフィックアート営業部のマネージャーを務める安平です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.29】印刷のこと、まるっと一式お任せください! URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0029_20240430/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目になりました清水です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目になりました清水です。 (さらに…) ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2024_20240409/ 概要: 誠に勝手ながら、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2024年5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝) 5月7日(火)から通常通りの営業となります。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 誠に勝手ながら、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2024年5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝) 5月7日(火)から通常通りの営業となります。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ### 2024年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2024_20240401/ 概要: 4月1日(月)に入社式を行いました。 今年の新入社員は3名です。約2ヶ月間、研修を行います。 本文: 4月1日(月)に入社式を行いました。 今年の新入社員は3名です。約2ヶ月間、研修を行います。 ### 【メルマガVol.28】先輩ディレクター&デザイナーと一緒に仕事をして感じたこと URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0028_20240328/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目の楠田です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目の楠田です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.27】たのもしい画像処理のスペシャリストたち URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0027_20240228/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目の彦田です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目の彦田です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.26】12年ぶりにやってきた新台機が印刷オペレーターの職人魂に火をつけた話 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0026_20240130/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷のデジタルソリューション部に所属している上原です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷のデジタルソリューション部に所属している上原です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.25】今年も、富士精版印刷は信頼される印刷会社であり続けます URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0025_20240105/ 概要: あけましておめでとうございます。 富士精版印刷営業担当 7年目の上松です。 本文: あけましておめでとうございます。 富士精版印刷営業担当 7年目の上松です。 (さらに…) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2024_20240105/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。本日1月5日(金)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本文: 新年あけましておめでとうございます。本日1月5日(金)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 新しい枚葉印刷機を導入しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/news_factory_20231219/ 概要: 昨年12月、本社工場に「小森コーポレーション製 リスロンG37P アドバンス A全判8色刷反転機構付」(愛称:1号機)が設置されました。UV印刷機としては当社初となる両面印刷機です。 新台機のポテンシャルを最大限に生かし […] 本文: 昨年12月、本社工場に「小森コーポレーション製 リスロンG37P アドバンス A全判8色刷反転機構付」(愛称:1号機)が設置されました。UV印刷機としては当社初となる両面印刷機です。 新台機のポテンシャルを最大限に生かし、より良い印刷物をお客さまに届けられるよう、これからも全社一丸となって取り組んでまいります。 当社サイトの工場案内ページには、新台機のスペックを掲載しておりますので、ぜひご覧くださ... ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2023_20231214/ 概要: 2023年12月29日(金)より2024年1月4日(木)まで、年末年始休業とさせていただきます。 1月5日(金)から通常通りの営業となります。工場は1/9(火)からの稼働となります。 ご不便をおかけしますが、ご容赦くださ […] 本文: 2023年12月29日(金)より2024年1月4日(木)まで、年末年始休業とさせていただきます。 1月5日(金)から通常通りの営業となります。工場は1/9(火)からの稼働となります。 ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ### 2024年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2024_20231213/ 概要: 2024年度『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は、鮮やかな紫紅色と切込みのある大きな花弁が特徴の「ラズベリー・デライト」です。 本年度から、富士精版印刷の新たなエコ・チャレンジとして「サプライチェーン排出量算出」を […] 本文: 2024年度『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は、鮮やかな紫紅色と切込みのある大きな花弁が特徴の「ラズベリー・デライト」です。 本年度から、富士精版印刷の新たなエコ・チャレンジとして「サプライチェーン排出量算出」を始めました。印刷物を作る過程で排出される二酸化炭素を含む温室効果ガス(GHG)を算出することで、環境保全への意識を高める試みです。今後も「環境にやさしい印刷会社」として貢献できるよ... ### 2024年『椿』カレンダー紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2024_20231213/ 概要: 表紙のツバキ ラズベリー・デライト 本文: 表紙のツバキ ラズベリー・デライト (さらに…) ### 『富士』190号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-190_20231129/ 概要: 『富士』190号を発行しました。 今号では第75期事業報告や新入社員の研修レポート、社内勉強会、グループ会社ホクシンのホームページリニューアルなど様々なトピックスを掲載しております。 ご来社の際は、ぜひ当社の社内報を手に […] 本文: 『富士』190号を発行しました。 今号では第75期事業報告や新入社員の研修レポート、社内勉強会、グループ会社ホクシンのホームページリニューアルなど様々なトピックスを掲載しております。 ご来社の際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 ### 【メルマガVol.24】私の「推し」社内カメラマンの話 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0024_20231128/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目の北川です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当 入社3年目の北川です。 (さらに…) ### デザイン制作実績ページを公開しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/release_20231006/ 概要: 当社サイト内にて、デザイン制作実績を紹介するページを新設しました。 当社には企画部・DS部・DTP課と制作業務専門の部署があり、それぞれが得意分野を活かしたクリエイティブワークを手掛けています。会社案内やカタログ、記念誌 […] 本文: 当社サイト内にて、デザイン制作実績を紹介するページを新設しました。 当社には企画部・DS部・DTP課と制作業務専門の部署があり、それぞれが得意分野を活かしたクリエイティブワークを手掛けています。会社案内やカタログ、記念誌などのグラフィックデザイン、コーポレートサイトなどのウェブデザイン、そして動画制作とカテゴリは多岐にわたっており、お客さまの様々なご要望にお応えしています。 今後もデザインクオリテ... ### 【メルマガVol.22】ひろがってます!グリーンプリンティング URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0022_20230926/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷株式会社営業担当、入社4年目の嶋谷恒太です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷株式会社営業担当、入社4年目の嶋谷恒太です。 (さらに…) ### 大阪市淀川区役所と連携協力に関する協定を締結しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/yodogawa_20230906/ 概要: 2023年9月6日(水)淀川区役所区長応接室にて岡本淀川区長、橋本副区長、田口政策企画課長、大橋政策企画課長代理と当社社長吉賀文雄、取締役執行役員吉賀星斗が出席し「包括連携に関する協定書」を締結いたしました。 これは、大 […] 本文: 2023年9月6日(水)淀川区役所区長応接室にて岡本淀川区長、橋本副区長、田口政策企画課長、大橋政策企画課長代理と当社社長吉賀文雄、取締役執行役員吉賀星斗が出席し「包括連携に関する協定書」を締結いたしました。 これは、大阪市が市民、NPO、企業など様々な方とお互いに協働しマルチパートナーシップによる活力ある地域社会づくりを目指すもので、その一環として企業や大学・団体と連携協働により「市民サービスの... ### 【メルマガVol.21】アイデアに困ったときに…若手営業オススメ “とっておきのおもしろ用紙&印刷” URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0021_20230829/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当、入社4年目の影山です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当、入社4年目の影山です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.20】デザインも、印刷も、発送もおまかせ!若手スタッフが会社の強みをご紹介します! URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0020_20230728/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当、入社7年目の吉田です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷営業担当、入社7年目の吉田です。 (さらに…) ### 夏季休業について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2023_20230714/ 概要: 2023年の夏季休暇は、8月11日(金・祝)から8月16日(水)とさせていただきます。8月17日(木)から通常営業となります。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 2023年の夏季休暇は、8月11日(金・祝)から8月16日(水)とさせていただきます。8月17日(木)から通常営業となります。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 ### 【メルマガVol.19】デジタル版スタンプラリーのご紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0019_20230626/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.18】環境に配慮した「ペーパーファイル」のご提案 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0018_20230530/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.17】オフセット印刷とオンデマンド印刷の話 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0017_20230501/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2023_20230412/ 概要: 誠に勝手ながら、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2023年5月3日(水・祝)〜5月7日(日) 5月8日(月)から通常通りの営業となります。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 誠に勝手ながら、下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2023年5月3日(水・祝)〜5月7日(日) 5月8日(月)から通常通りの営業となります。 何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ### 2023年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2023_20230403/ 概要: 4月3日(月)に入社式を行いました。 今年の新入社員は3名です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 本文: 4月3日(月)に入社式を行いました。 今年の新入社員は3名です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 ### 【メルマガVol.16】スマートフォンで手軽にアンケートを URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0016_20230327/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 『富士』189号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-189_20230310/ 概要: 『富士』189号を発行しました。 令和5年のご挨拶、11回目の「優良申告法人」、新入社員の研修レポートから富士OB会の様子まで盛りだくさんの内容となっております。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただ […] 本文: 『富士』189号を発行しました。 令和5年のご挨拶、11回目の「優良申告法人」、新入社員の研修レポートから富士OB会の様子まで盛りだくさんの内容となっております。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 ### 【メルマガVol.15】クーポンの悪用をSTOP!偽造防止印刷のご紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0015_20230228/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.14】品質管理の取り組みをご紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0014_20230201/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.13】富士精版印刷ってどんな印刷会社? URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0013_20230104/ 概要: あけましておめでとうございます。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: あけましておめでとうございます。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2023_20230104/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。本日1月4日(水)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本文: 新年あけましておめでとうございます。本日1月4日(水)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2022_20221213/ 概要: 2022年12月29日(木)より2023年1月3日(火)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月4日(水)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 本文: 2022年12月29日(木)より2023年1月3日(火)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月4日(水)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ### 2023年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2023_20221212/ 概要: 2023年度『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は桃地に紅色の縦絞り、小絞りが入る「桃仙寺(とうせんじ)」です。 本年度は制作から印刷・納品までのすべての工程で環境に配慮した会社としてグリーンプリンティング認定を取得 […] 本文: 2023年度『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は桃地に紅色の縦絞り、小絞りが入る「桃仙寺(とうせんじ)」です。 本年度は制作から印刷・納品までのすべての工程で環境に配慮した会社としてグリーンプリンティング認定を取得しました。今後も「地球にやさしい印刷会社」として貢献できるよう努めてまいります。 カレンダーには引き続き紙製リングを採用し、用紙もすべて適切に管理された森林資源や再生資源に由来する... ### 2023年『椿』カレンダー紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2023_20221212/ 概要: 表紙のツバキ 桃仙寺(とうせんじ) 本文: 表紙のツバキ 桃仙寺(とうせんじ) (さらに…) ### 【メルマガVol.12】オフィスの大掃除に役立つ「あるサービス」とは? URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0012_20221201/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 『富士』188号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-188_20221124/ 概要: 『富士』188号を発行しました。 今号では74期事業報告から今期新体制方針、グリーンプリンティング認定取得などを掲載しています。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 本文: 『富士』188号を発行しました。 今号では74期事業報告から今期新体制方針、グリーンプリンティング認定取得などを掲載しています。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 ### 優良申告法人の表敬を受けました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/edc-2022_20221121/ 概要: 2022年11月21日、東淀川税務署より1971年から連続して11回目の「優良申告法人」の表敬を受けました。 関係者の皆様にお礼を申し上げますとともに、今後も税法ならびにコンプライアンスの遵守はもとより、本業を通じてより […] 本文: 2022年11月21日、東淀川税務署より1971年から連続して11回目の「優良申告法人」の表敬を受けました。 関係者の皆様にお礼を申し上げますとともに、今後も税法ならびにコンプライアンスの遵守はもとより、本業を通じてより一層地域社会に貢献できるように邁進してまいります。 ### 【メルマガVol.11】環境保全と印刷に関するビッグニュース URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0011_20221101/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.10】やっぱり紙が好き!愛され紙ツール URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0010_20221003/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### グリーンプリンティング認定 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/greenprinting_20220930/ 概要: 当社は、日本印刷産業連合会が定めた「グリーン基準(事業所全体、及び工程別の環境配慮基準)」を満たしたグリーンプリンティング(GP)認定工場です。 当社の工場で印刷され、一定水準以上を満たした印刷資材で作られた製品に対し、 […] 本文: 当社は、日本印刷産業連合会が定めた「グリーン基準(事業所全体、及び工程別の環境配慮基準)」を満たしたグリーンプリンティング(GP)認定工場です。 当社の工場で印刷され、一定水準以上を満たした印刷資材で作られた製品に対し、GPマークを表示することができます。 製作された印刷製品にGPマークを表示させることで、SDGsや環境保全への取り組みをアピールすることができます。 皆さまと共に地球に優しい印刷物... ### 【メルマガVol.9】印刷用紙の選び方 〜上質紙編〜 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0009_20220901/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.8】印刷用紙の選び方 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0008_20220801/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### KDDI通信障害(au等)に伴う弊社電話の不通について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/communication-failure_20220704/ 概要: 2022年7月2日(土)より発生しております KDDI電話等の全国的な通信障害により、現在弊社電話が繋がりにくい状態となっております。 恐れ入りますが、お電話が繋がりにくい場合にはメールでのお問い合わせも併せてご利用くだ […] 本文: 2022年7月2日(土)より発生しております KDDI電話等の全国的な通信障害により、現在弊社電話が繋がりにくい状態となっております。 恐れ入りますが、お電話が繋がりにくい場合にはメールでのお問い合わせも併せてご利用ください。 返信には通常のご対応よりお時間がかかることが想定されますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。 ◇KDDI通信障害に関するお知らせ https://biz.kdd... ### 夏季休業について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2022_20220704/ 概要: 2022年の夏季休暇は、8月11日(木・祝)から8月15日(月)とさせていただきます。8月16日(火)から通常営業となります。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 2022年の夏季休暇は、8月11日(木・祝)から8月15日(月)とさせていただきます。8月16日(火)から通常営業となります。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 ### 【メルマガVol.7】夏といえば、来年のカレンダーを考える季節?! URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0007_20220701/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【社内報を正しく使えていますか?】社内のコミュニケーション役立つ社内報5つの使い方 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0006_20220601/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【空撮はじめました】富士精版印刷、実は空撮もしています…! URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0005_20220506/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 vol.5となる今回は、弊社の空撮サービス「空撮セレクト」をご紹介します。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 vol.5となる今回は、弊社の空撮サービス「空撮セレクト」をご紹介します。 (さらに…) ### 『富士』187号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-187_20220415/ 概要: 『富士』187号を発行しました。 今号では当社の新しい取り組みや永年勤続表彰者に過去を振り返っていただき、未来への期待を語ってもらいました。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 本文: 『富士』187号を発行しました。 今号では当社の新しい取り組みや永年勤続表彰者に過去を振り返っていただき、未来への期待を語ってもらいました。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2022_20220413/ 概要: 誠に勝手ながら、2022年5月3日(火・祝)より5月5日(木・祝)までの3日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 5月6日(金)から通常通りの営業となります。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 誠に勝手ながら、2022年5月3日(火・祝)より5月5日(木・祝)までの3日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 5月6日(金)から通常通りの営業となります。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ### 【空撮セレクト】ドローンを活用したPR映像・記録用撮影サービススタート URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/kuusatsu-select_20220406/ 概要: 当社では以前よりドローンを用いた空撮を行ってまいりましたが、2022年4月4日(月)よりドローンを用いた動画・撮影サービスを正式リリースいたしました。 主にプロモーション用動画の撮影や、改修前の建物などの記録撮影(静止画 […] 本文: 当社では以前よりドローンを用いた空撮を行ってまいりましたが、2022年4月4日(月)よりドローンを用いた動画・撮影サービスを正式リリースいたしました。 主にプロモーション用動画の撮影や、改修前の建物などの記録撮影(静止画含む)などを得意領域としております。 専用Webサイトも完成しましたので、是非ご覧いただけますと幸いです。 空撮セレクト https://kuusatsu-select.com/ ... ### 【印刷してみたら写真の印象が違うなぁ…】印刷会社に撮影スタジオがある強みとは? URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0004_20220401/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 2022年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2022_20220401/ 概要: 4月1日(金)に入社式を行いました。 今年の新入社員は2名で、営業部に配属予定です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 本文: 4月1日(金)に入社式を行いました。 今年の新入社員は2名で、営業部に配属予定です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 ### 【メルマガVol.3】SDGsの目標に”14項目”も貢献できるFSC認証 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0003_20220301/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 【メルマガVol.2】細菌の増殖割合を1/100以下に抑える抗菌印刷とは? URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0002_20220201/ 概要: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: いつもお世話になっております。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2022_20220104/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。1月4日(火)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本文: 新年あけましておめでとうございます。1月4日(火)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 【新年のご挨拶】富士精版印刷です!新年のご挨拶申し上げます URL: https://www.fujiseihan.co.jp/e-magazine/mm_0001_20220104/ 概要: 新年明けましておめでとうございます。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 本文: 新年明けましておめでとうございます。 富士精版印刷 メルマガ担当の足立です。 (さらに…) ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2021_20211126/ 概要: 2021年12月29日(水)より2022年1月3日(月)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月4日(火)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 本文: 2021年12月29日(水)より2022年1月3日(月)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月4日(火)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ### 2022年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2022_20211108/ 概要: 2022年の『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は数ある椿の中でも人気が高い「乙女椿(おとめつばき)」です。 昨年度に続き、プラスチックの留め具をとりやめ、紙リングを使用し、従来型よりスマートなA4タテ見開きサイズで […] 本文: 2022年の『椿カレンダー』が完成しました。表紙の椿は数ある椿の中でも人気が高い「乙女椿(おとめつばき)」です。 昨年度に続き、プラスチックの留め具をとりやめ、紙リングを使用し、従来型よりスマートなA4タテ見開きサイズです。用紙も、カレンダーの表紙・本文・紙リングのすべてに、適切に管理された森林資源や再生資源に由来することが認証されたFSC認証紙を用いています。 今年度はさらに、表現力豊かな広演色... ### 2022年『椿』カレンダー紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2022_20211108/ 概要: 表紙のツバキ 乙女椿(おとめつばき) 本文: 表紙のツバキ 乙女椿(おとめつばき) (さらに…) ### 『富士』186号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-186_20211025/ 概要: 『富士』186号を発行しました。 今号では第73期事業報告や新入社員の研修レポートを掲載しています。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 本文: 『富士』186号を発行しました。 今号では第73期事業報告や新入社員の研修レポートを掲載しています。 ご来社いただいた際は、ぜひ当社の社内報を手にとっていただけますと幸いです。 ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2021_20210721/ 概要: 2021年の夏季休暇は、8月12日(木)から8月15日(日)とさせていただきます。8月16日(月)からは通常営業です。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 2021年の夏季休暇は、8月12日(木)から8月15日(日)とさせていただきます。8月16日(月)からは通常営業です。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 ### Fuji Seihan Printing CO., LTD. high quality color printing company URL: https://www.fujiseihan.co.jp/en 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 『富士』185号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-185_20210701/ 概要: 『富士』185号を発行しました。 吉賀社長の令和3年のご挨拶、令和3年入社式の様子、日本で数人しかいないドイツ国家認定のマイスターが作る本場ドイツのソーセージ・ハムの専門店紹介、好評の浮世絵シリーズ「名所江戸百景を読む」 […] 本文: 『富士』185号を発行しました。 吉賀社長の令和3年のご挨拶、令和3年入社式の様子、日本で数人しかいないドイツ国家認定のマイスターが作る本場ドイツのソーセージ・ハムの専門店紹介、好評の浮世絵シリーズ「名所江戸百景を読む」など、今号ももりだくさんの内容です。 会社案内をリニューアルしました。 固いイメージのある印刷会社の仕事内容を、柔らかく温かみのあるフェルトクラフトを用いて表現しました。デジタルブ... ### 環境印刷 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/eco/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2021_20210402/ 概要: 誠に勝手ながら、2021年5月1日(土)より5月5日(水・休)までの5日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月6日(木)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承 […] 本文: 誠に勝手ながら、2021年5月1日(土)より5月5日(水・休)までの5日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月6日(木)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。 ### 2021年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2021_20210401/ 概要: 4月1日(木)に入社式を行いました。 今年の新入社員は6名で、営業部・デジタルソリューション部・製造部に配属予定です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 本文: 4月1日(木)に入社式を行いました。 今年の新入社員は6名で、営業部・デジタルソリューション部・製造部に配属予定です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 ### 自社手提げ袋を完全エコ仕様に変更いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gutenberg-paper-eco-bag_20210108/ 概要: グーテンベルクでおなじみの当社の手提げ袋が、プラスチックの取っ手から紙芯の手提げ紐に仕様変更し、完全紙製に切り替わりました。 用紙には手提げ紐も含めて、すべて適切に管理された森林から作られたことを認証するFSC認証紙を用 […] 本文: グーテンベルクでおなじみの当社の手提げ袋が、プラスチックの取っ手から紙芯の手提げ紐に仕様変更し、完全紙製に切り替わりました。 用紙には手提げ紐も含めて、すべて適切に管理された森林から作られたことを認証するFSC認証紙を用い、インキにはベジタブルインキを使用しました。 SDGs(持続可能な開発目標)の目標15「陸の豊かさも守ろう」の目標達成に一歩近づくことができました。当社はこれからも企業の社会的責... ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2021_20210101/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。1月5日(月)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本文: 新年あけましておめでとうございます。1月5日(月)より通常営業を開始いたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 『富士』184号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-184_20201228/ 概要: 『富士』184号を発行しました。表紙絵は中庭隆晴先生の「辛丑」です。 当社に興味をお持ちの方、当社を志望される方は、ぜひ2021年の新入社員の研修レポートをぜひご覧ください。 好評の浮世絵シリーズは、前号で連載が完結した […] 本文: 『富士』184号を発行しました。表紙絵は中庭隆晴先生の「辛丑」です。 当社に興味をお持ちの方、当社を志望される方は、ぜひ2021年の新入社員の研修レポートをぜひご覧ください。 好評の浮世絵シリーズは、前号で連載が完結した『六十余州名所図会』に続き、広重の遺作となった『名所江戸百景』です。 安政地震発生後、わずか4ヵ月で刊行された本作は、たんなる名所絵ではなく、震災後の江戸の復興状況をリアルタイムで... ### 2021年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2021_20201225/ 概要: 表紙の椿は京都の人形寺(宝鏡寺)に原木のある「村娘」です。 本年度より、環境負荷低減をめざして、プラスチックの留具を紙製リングに切り替え、すべて紙製にしました。用紙も、表紙・本文・紙リングのすべてに、適切に管理された森林 […] 本文: 表紙の椿は京都の人形寺(宝鏡寺)に原木のある「村娘」です。 本年度より、環境負荷低減をめざして、プラスチックの留具を紙製リングに切り替え、すべて紙製にしました。用紙も、表紙・本文・紙リングのすべてに、適切に管理された森林資源に由来することが認証されたFSC認証紙を用いています。また、A4タテ×2面にデザイン変更し、サイズをコンパクトにして配送コスト削減を達成すると同時に、輸送にかかるCO2、NOx... ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2020_20201224/ 概要: 2020年12月29日(火)より2021年1月4日(月)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月5日(火)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 本文: 2020年12月29日(火)より2021年1月4日(月)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月5日(火)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ### 2021年『椿』カレンダー・解説 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2021_20201210/ 概要: 表紙のツバキ 村娘(むらむすめ) 明るく素朴な花のすがたが、可憐な村娘を思わせます。京都の宝鏡寺(ほうきょうじ/通称“人形寺 にんぎょうでら”)に原木があります。 本文: 表紙のツバキ 村娘(むらむすめ) 明るく素朴な花のすがたが、可憐な村娘を思わせます。京都の宝鏡寺(ほうきょうじ/通称“人形寺 にんぎょうでら”)に原木があります。 (さらに…) ### 三美印刷様 本社工場見学に来社 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/factory-tour-6_20201104/ 概要: 11月4日(水)、三美印刷様が本社工場見学に来社されました。 三美印刷様は創業明治28年(1895年)、設立昭和24年(1949年)9月の老舗印刷会社で、会誌・論文誌・学術書などの編集・組版・制作を得意とされています。 […] 本文: 11月4日(水)、三美印刷様が本社工場見学に来社されました。 三美印刷様は創業明治28年(1895年)、設立昭和24年(1949年)9月の老舗印刷会社で、会誌・論文誌・学術書などの編集・組版・制作を得意とされています。 三美印刷様と富士精版の社内報 三美印刷様のコーポレートサイトはこちら >> ### 95歳になりました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/95birthday_20200901/ 概要: おかげさまで95歳になりました。ありがとうございます。 本文: おかげさまで95歳になりました。ありがとうございます。 ### 第72期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-72_20200831/ 概要: 8月31日(月)、第72期定時株主総会が開催され、無事終了いたしました。ひとえにお客様のおかげであり、関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。 役員人事では、髙屋有希が取締役に就任し、吉賀隆子が監査役を退任し、塚本裕子が常 […] 本文: 8月31日(月)、第72期定時株主総会が開催され、無事終了いたしました。ひとえにお客様のおかげであり、関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。 役員人事では、髙屋有希が取締役に就任し、吉賀隆子が監査役を退任し、塚本裕子が常務取締役を退任して監査役に就任いたしました。その他の役員人事に変更はありません。 ### 抗菌印刷 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/siaa/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 『富士』183号を発行しました (編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-183_20200818/ 概要: 『富士』183号を発行しました。 表紙絵は創立60周年記念出版『白描源氏物語』(はくびょうげんじものがたり)より、安沢阿弥先生の『蛍』です。 今号は創立70周年記念号です。お客様、お仕入れ先様、協力会社様、関係者の皆様に […] 本文: 『富士』183号を発行しました。 表紙絵は創立60周年記念出版『白描源氏物語』(はくびょうげんじものがたり)より、安沢阿弥先生の『蛍』です。 今号は創立70周年記念号です。お客様、お仕入れ先様、協力会社様、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 創業当時の昭和30年代の当社周辺の写真を紹介します。 昭和30年代の当社周辺 当時の当社周辺には高いビルやマンションはなく、東海道線を蒸気機関車が煙をあげ... ### 東京支店 事務所移転のご案内 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tokyo-branch-transfer2020_20200811/ 概要: 平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。 この度、富士精版印刷株式会社 東京支店は、グループ会社(株)ホクシン建物内に移転する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 なお、移転先において電話番号・FA […] 本文: 平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。 この度、富士精版印刷株式会社 東京支店は、グループ会社(株)ホクシン建物内に移転する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 なお、移転先において電話番号・FAX番号の変更がございますので、併せてご案内申し上げます。 これを機に、ホクシンとの緊密な協力によりまして、より一層お客様にご満足いただける製品とサービスを提供して参りたいと存じます... ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2020_20200720/ 概要: 2020年の夏季休暇は、8月14日(金)から8月16日(日)とさせていただきます。8月17日(月)からは通常営業です。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 本文: 2020年の夏季休暇は、8月14日(金)から8月16日(日)とさせていただきます。8月17日(月)からは通常営業です。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 ### デジタルソリューション部を発足しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/ds-established_20200701/ 概要: 2020年7月1日より、Web関連部門の強化のため、新設部署としてデジタルソリューション部(以下DS部)を発足しました。 お客様の課題解決のため、Webサイト制作はもちろんのこと、SNS等を活用したWebプロモーション、 […] 本文: 2020年7月1日より、Web関連部門の強化のため、新設部署としてデジタルソリューション部(以下DS部)を発足しました。 お客様の課題解決のため、Webサイト制作はもちろんのこと、SNS等を活用したWebプロモーション、Web広告の運用などを推進していきます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 宝塚市より感謝状をいただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/takarazuka-thanks_20200626/ 概要: このたび、宝塚市より感謝状をいただきました。 「貴社は本市に心温まるご厚志(フェイスシールド)を寄せられ医療提供体制の充実に大きく貢献されました。よってここに感謝の意を表します」 当社では、宝塚市より印刷物を受注していま […] 本文: このたび、宝塚市より感謝状をいただきました。 「貴社は本市に心温まるご厚志(フェイスシールド)を寄せられ医療提供体制の充実に大きく貢献されました。よってここに感謝の意を表します」 当社では、宝塚市より印刷物を受注していますが、宝塚市立病院がコロナ対策の資材が入手できずに困られているとお聞きしました。現場の最前線で活躍する医療従事者の皆様のために、何かお役に立てることはないかと考え、フェイスシールド... ### 抗菌印刷のご提案 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/kokin-print_20200618/ 概要: ■大切な人の手に触れるものだから 抗菌印刷とは、銀イオン配合の抗菌インキ(ニス)で、印刷物の表面をコーティングしたものです。当社の抗菌印刷で印刷されたパンフレットやカタログなどの製品には、抗菌製品技術協議会認証のSIAA […] 本文: ■大切な人の手に触れるものだから 抗菌印刷とは、銀イオン配合の抗菌インキ(ニス)で、印刷物の表面をコーティングしたものです。当社の抗菌印刷で印刷されたパンフレットやカタログなどの製品には、抗菌製品技術協議会認証のSIAAマークを表示することができます。 JIS(日本工業規格)では、加工されていない製品の表面と比較し、細菌の増殖割合が100分の1以下(抗菌活性値2以上)である場合、当社の抗菌インキは... ### 保護中: テスト URL: https://www.fujiseihan.co.jp/test/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### おかげさまで創立70周年を迎えました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/70th_20200601/ 概要: 本日、当社は創立70周年を迎えることができました。 これもひとえにお客様・仕入れ先様・協力会社様・関係者の皆様のお力添えの賜物と深く感謝いたします。 本日をまた新たなスタートとして、100年企業、さらにその先をめざして、 […] 本文: 本日、当社は創立70周年を迎えることができました。 これもひとえにお客様・仕入れ先様・協力会社様・関係者の皆様のお力添えの賜物と深く感謝いたします。 本日をまた新たなスタートとして、100年企業、さらにその先をめざして、皆様とご一緒に歩み続けて参りたいと思います。 これからも、ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 新型コロナ対策入場制限について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/notice-covid19-01_20200529/ 概要: 現在、新型コロナ(COVID-19)対策として、お客様のご来社をできる限りご遠慮いただき、協力会社様にも入場できるエリアを制限しております。 お客様、協力会社様にはご迷惑、ご不便をおかけしますが、時節柄ご理解いただけます […] 本文: 現在、新型コロナ(COVID-19)対策として、お客様のご来社をできる限りご遠慮いただき、協力会社様にも入場できるエリアを制限しております。 お客様、協力会社様にはご迷惑、ご不便をおかけしますが、時節柄ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 ### お客様紹介・デザイン事務所6B様 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/case/case-001_20200525/ 概要: 株式会社竹尾主催の「クリエイター100人からの年賀状」展に、当社で印刷したデザイン事務所6B様の年賀状が出展されました。オフィスを置く兵庫県西宮市の「えべっさん」の顔の輪郭線をエンボスで表現し、ぜいたくに金箔・銀箔をあし […] 本文: 株式会社竹尾主催の「クリエイター100人からの年賀状」展に、当社で印刷したデザイン事務所6B様の年賀状が出展されました。オフィスを置く兵庫県西宮市の「えべっさん」の顔の輪郭線をエンボスで表現し、ぜいたくに金箔・銀箔をあしらったリッチでユニークな年賀状です。 6B様は、企業やブランドのプロモーション活動の企画・デザイン全般で活躍されています。子どもたちの干支のねずみの絵とコラボした「みんなのえとえ展... ### クラブ活動報告 自転車部・フットサル部ほか URL: https://www.fujiseihan.co.jp/club/club-001_20200525/ 概要: 当社には14のクラブが活動しています。当社のクラブ活動は、ワークライフバランスを促進する福利福利厚生活動であると同時に、部署や年代を超えた社員同士の親睦・交流・情報交換など、社内コミュニケーションの活性化にも役立っていま […] 本文: 当社には14のクラブが活動しています。当社のクラブ活動は、ワークライフバランスを促進する福利福利厚生活動であると同時に、部署や年代を超えた社員同士の親睦・交流・情報交換など、社内コミュニケーションの活性化にも役立っています。 自転車部は、2019年8月4日に開催された美山サイクルグリーンツアー、ロングライドチャレンジに参加しました。 美山サイクルグリーンツアー・スタート地点 昭和レトロな丸形郵便ポ... ### 『富士』182号を発行しました (編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-182_20200525/ 概要: 新型コロナウィルス感染拡大の一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。医療従事者の方々に、深く敬意を表するとともに、ご安全を切に願います。 まだまだ大変な状況が続きますが、『富士』182号を予定どおり発行 […] 本文: 新型コロナウィルス感染拡大の一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。医療従事者の方々に、深く敬意を表するとともに、ご安全を切に願います。 まだまだ大変な状況が続きますが、『富士』182号を予定どおり発行しました。真面目な仕事の話から、クラブ活動の報告、浮世絵や漫画の話題まで、『富士』は平常運転です。皆様が「おうち時間」を楽しく健やかに過ごす一助になれば幸いに存じます。 表紙絵は中... ### バイオマスインキの運用を開始しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/biomass-ink_20200513/ 概要: ・バイオマスインキとは バイオマスインキとは、動植物から生まれた再生可能な有機物資源(バイオマス)を用いた、地球温暖化対策に先進的に取り組む環境配慮型インキです。当社でも、使用インキにベジタブルインキや用紙にFSC森林認 […] 本文: ・バイオマスインキとは バイオマスインキとは、動植物から生まれた再生可能な有機物資源(バイオマス)を用いた、地球温暖化対策に先進的に取り組む環境配慮型インキです。当社でも、使用インキにベジタブルインキや用紙にFSC森林認証紙をご指定いただいたり、環境に配慮した取り組みへの問い合わせを受けることが増えてきました。地球温暖化が国境を越え、グローバルな問題になる中で、環境に配慮することは、企業の社会的責... ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2020_20200402/ 概要: 誠に勝手ながら、2020年5月2日(土)より5月6日(水・休)までの5日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月7日(木)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承 […] 本文: 誠に勝手ながら、2020年5月2日(土)より5月6日(水・休)までの5日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月7日(木)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。 ### 2020年度 新入社員5名を迎えました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2020_20200401/ 概要: 今年も新入社員5名を迎えました。新型コロナウィルス感染防止のため万全を期し、当初の様々な予定を変更しての異例の新社会人スタートとなりましたが、予測不可能な時代のなかで、思い切り力を発揮して、当社に新しい活力を吹き込んでほ […] 本文: 今年も新入社員5名を迎えました。新型コロナウィルス感染防止のため万全を期し、当初の様々な予定を変更しての異例の新社会人スタートとなりましたが、予測不可能な時代のなかで、思い切り力を発揮して、当社に新しい活力を吹き込んでほしいと願います。 ### 企画部・堤 恵理 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/senior/senior04/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 保護中: 採用のお問い合わせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/recruit/form_rct/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### その他 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/form_etc/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 会社見学のお問い合わせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/form_tour/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### AR・アプリ制作のご相談 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/app/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### DTP・デザイン・撮影からのご相談 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/form_dtp/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### WEB制作のご相談 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/form_web/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### お問い合わせありがとうございます。 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/thanks/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 第55回富士会開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fujikai-55_20200204/ 概要: 2月3日、ホテル メルパルク大阪にて第55回富士会を開催しました。 富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 当日のレポートは、4月発行の『富士』182号に掲載予定です。 創立70周年を迎えるにあたり、お得意様 […] 本文: 2月3日、ホテル メルパルク大阪にて第55回富士会を開催しました。 富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 当日のレポートは、4月発行の『富士』182号に掲載予定です。 創立70周年を迎えるにあたり、お得意様・お仕入れ先様・協力会社様にお礼を述べる吉賀社長 会場風景(小森コーポレーション 小森会長より乾杯のご発声をいただきました) ### 印刷のご相談 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/form_print/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2020_20200104/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。 1月4日(土)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 1月6日(月)より通常営業を開始いたします。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年始式では創立70年 […] 本文: 新年あけましておめでとうございます。 1月4日(土)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 1月6日(月)より通常営業を開始いたします。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年始式では創立70年記念ロゴも発表されました。「富士山にのぼる朝日」をイメージしたデザインにより、創立70年を新たなスタートととらえ、100年企業に向けて新しい挑戦を行っていく意気込みを表現しています... ### 『富士』181号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-181_20191225/ 概要: 『富士』181号を発行しました。表紙絵は令和初めての新年にふさわしく、安沢阿弥先生の『白描(はくびょう)源氏物語』より「初音」です。 本文: 『富士』181号を発行しました。表紙絵は令和初めての新年にふさわしく、安沢阿弥先生の『白描(はくびょう)源氏物語』より「初音」です。 ### 2020年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2020_20191213/ 概要: 2020年のカレンダーは、今も人気ある「椿カレンダー」です。椿カレンダーは1997年にスタートし、今回で16回めの刊行となります。 2020年の椿カレンダーは、広演色プロセスインキ「カレイド」による高精細印刷で、椿の鮮や […] 本文: 2020年のカレンダーは、今も人気ある「椿カレンダー」です。椿カレンダーは1997年にスタートし、今回で16回めの刊行となります。 2020年の椿カレンダーは、広演色プロセスインキ「カレイド」による高精細印刷で、椿の鮮やかな色彩を表現しています。古来からの品種改良で生み出されてきた、星斑・雲状斑・縦絞り・紅白絞りなど千変万化の模様パターンなど、まるで椿の花が目の前にあるかのように細部まで楽しめます... ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2019_20191213/ 概要: 2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月6日(月)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 本文: 2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月6日(月)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ### 近畿納税貯蓄連合会会長より感謝状をいただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/kinki-nouzei2019_20191122/ 概要: 11月22日(金)、大阪ガーデンパレスにて令和元年度納税表彰式が執り行われ、近畿納税連合会長より石川会長が感謝状をいただきました。 これの感謝状は、石川会長が同連合会の元理事、東淀川納税協会の元常任理事としてご奉仕してき […] 本文: 11月22日(金)、大阪ガーデンパレスにて令和元年度納税表彰式が執り行われ、近畿納税連合会長より石川会長が感謝状をいただきました。 これの感謝状は、石川会長が同連合会の元理事、東淀川納税協会の元常任理事としてご奉仕してきたことに対する感謝状であり、この栄誉はひとえに皆様方のご指導・ご鞭撻の賜物です。この栄誉を長く心に刻み、今後とも納税者意識の向上・発展に努めます。 ### 2020年『椿』カレンダー・解説 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2020_20191121/ 概要: 表紙のツバキ 梅ヶ香(うめがか) 梅の花のような爽やかな香りを持つのが特徴です。サザンカとツバキとの自然交配でできた、ハルサザンカの一種とされています。 本文: 表紙のツバキ 梅ヶ香(うめがか) 梅の花のような爽やかな香りを持つのが特徴です。サザンカとツバキとの自然交配でできた、ハルサザンカの一種とされています。 (さらに…) ### 当社チームがハルカススカイラン2019に参加しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/club/harukas-skyrun2019_20191110/ 概要: 当社の社員8名のチームが、ハルカススカイラン2019に挑戦しました。あべのハルカスの非常階段を1階から60階(約1600段)まで駆け登り、日本一高い展望台「空中回廊」をめざすイベントで、全員が無事完走できました。当日は、 […] 本文: 当社の社員8名のチームが、ハルカススカイラン2019に挑戦しました。あべのハルカスの非常階段を1階から60階(約1600段)まで駆け登り、日本一高い展望台「空中回廊」をめざすイベントで、全員が無事完走できました。当日は、フットサル部や遊歩会(ハイキング部)などのクラブのメンバーが大活躍してくれました。 ### 国領丹波栗園 第4回収穫祭 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/chestnut-tree-fes2019_20191006/ 概要: 国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第4回目となる栗の収穫祭が行われました。当日はご家族を含む18名が栗拾いに参加しました。 丹波栗園事業は、2013年の市島工場設立20周年記念事業として始まりました。全国的にも有名 […] 本文: 国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第4回目となる栗の収穫祭が行われました。当日はご家族を含む18名が栗拾いに参加しました。 丹波栗園事業は、2013年の市島工場設立20周年記念事業として始まりました。全国的にも有名な丹波栗ですが、今では生産者の減少・高齢化が進んでいます。当社はふるさと丹波への恩返しとして、約1ヘクタールの広大な栗園の整備と運営に、協力・応援しています。 ### 第71期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-71_20190903/ 概要: 8月30日(金)、第71期定時株主総会が開催され、無事終了いたしました。 おかげさまで71期は増収増益となりました。ひとえにお客様のおかげであり、関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。 役員人事では、今年94歳を迎えた石 […] 本文: 8月30日(金)、第71期定時株主総会が開催され、無事終了いたしました。 おかげさまで71期は増収増益となりました。ひとえにお客様のおかげであり、関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。 役員人事では、今年94歳を迎えた石川忠会長が代表取締役を退任しました。山崎常務は専務となり、統括及び営業担当となりました。藤井取締役は常務となり生産・製造担当となりました。また、新たにコーポレートプランニング室の吉... ### 2020年 名入れカレンダー「椿シリーズ」お申込み好評受付中 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/calendar-name2020_20190902/ 概要: 只今、2020年壁掛けカレンダー「椿シリーズ」の名入れ販売のお申込みを受け付けております。年末年始のごあいさつや、自社PRなどの販促に是非ご活用ください。表紙を含めて13種の美しい椿が楽しめます。 また、当社ARアプリ「 […] 本文: 只今、2020年壁掛けカレンダー「椿シリーズ」の名入れ販売のお申込みを受け付けております。年末年始のごあいさつや、自社PRなどの販促に是非ご活用ください。表紙を含めて13種の美しい椿が楽しめます。 また、当社ARアプリ「かざスマ」(無料)をスマホにインストールして、椿の写真にかざすと、音声ガイダンスをお楽しみいただけます。 【2020年「椿」名入れカレンダーのチラシPDFはこちら】 ■商品名 名入... ### 94歳になりました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/94birthday_20190901/ 概要: 今年もお花をたくさんいただきました。ありがとうございます。 本文: 今年もお花をたくさんいただきました。ありがとうございます。 ### 『富士』180号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-180_20190824/ 概要: 『富士』180号を発行しました。 本文: 『富士』180号を発行しました。 (さらに…) ### 株式会社ホクシンと当社が業務資本提携いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/hokushin-fuji_20190823/ 概要: 富士精版印刷株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:吉賀 文雄 以下、富士精版印刷)は、2019年7月8日に株式会社ホクシン(本社:川崎市中原区 以下、ホクシン)の株式を100%取得し、グループ会社化いたしました。 […] 本文: 富士精版印刷株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:吉賀 文雄 以下、富士精版印刷)は、2019年7月8日に株式会社ホクシン(本社:川崎市中原区 以下、ホクシン)の株式を100%取得し、グループ会社化いたしました。 なお、ホクシンの代表取締役社長には、吉賀 文雄が就任いたしました。 ■会社概要 会社名 :株式会社ホクシン 所在地 :〒211-0021 川崎市中原区木月住吉町22番3号 代表取... ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2019_20190731/ 概要: 8月10日(土)から18日(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月19日(月)より通常通り営業いたします。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本文: 8月10日(土)から18日(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月19日(月)より通常通り営業いたします。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ### G20大阪サミット期間中における配送について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/g20_20190615/ 概要: 「第14回金融・世界経済に関する首脳会合」(G20大阪サミット)の開催によって、2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の前後、大阪府内では高速道路や一般道の一部通行止め、検問などに伴う交通渋滞等により、一部地域 […] 本文: 「第14回金融・世界経済に関する首脳会合」(G20大阪サミット)の開催によって、2019年6月28日(金曜日)、29日(土曜日)の前後、大阪府内では高速道路や一般道の一部通行止め、検問などに伴う交通渋滞等により、一部地域での製品のお届けに遅延が生じる可能性があります。 詳しい状況につきましては、営業担当者までご確認くださいますよう、お願い申し上げます。 ### 東三国中学校 職場体験学習 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-4_20190607/ 概要: 6月5日(水)・6日(木)2日間、大阪市立東三国中学校の2年生2名が職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス部で、責任者の指導の下、断裁補助、梱包作業、セット作業などに取り組んでもらいました。 本文: 6月5日(水)・6日(木)2日間、大阪市立東三国中学校の2年生2名が職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス部で、責任者の指導の下、断裁補助、梱包作業、セット作業などに取り組んでもらいました。 ### おかげさまで創立69周年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/69th_20190601/ 概要: 当社は2019年6月1日をもちまして創立69周年を迎えました。これもひとえに皆様方のおかげと深く感謝いたします。これからもひたすら技術の向上を求めて、お客さまの明るい未来づくりに貢献してまいりたいと思います。今後ともご支 […] 本文: 当社は2019年6月1日をもちまして創立69周年を迎えました。これもひとえに皆様方のおかげと深く感謝いたします。これからもひたすら技術の向上を求めて、お客さまの明るい未来づくりに貢献してまいりたいと思います。今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 当社コーポレートサイトが第40回「2019日本BtoB広告賞」にて銀賞を受賞しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/btob-award-40_20190517/ 概要: 富士精版印刷株式会社のコーポレートサイトが、一般社団法人 日本BtoB広告協会主催、経済産業省・日刊工業新聞社後援の第40回「2019日本BtoB広告賞」にて「ウェブサイト〈一般サイト〉の部」の銀賞を受賞しました。 本文: 富士精版印刷株式会社のコーポレートサイトが、一般社団法人 日本BtoB広告協会主催、経済産業省・日刊工業新聞社後援の第40回「2019日本BtoB広告賞」にて「ウェブサイト〈一般サイト〉の部」の銀賞を受賞しました。 (さらに…) ### 寿印刷様 本社工場見学に来社 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/factory-tour-5_20190516/ 概要: 5月16日(木)13時半より、寿印刷株式会社様から21名の方が、本社工場見学に来社されました。当社では工場見学を随時受け付けています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 本文: 5月16日(木)13時半より、寿印刷株式会社様から21名の方が、本社工場見学に来社されました。当社では工場見学を随時受け付けています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 ### 大原聲明のCDを制作 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/case/case-002_20190425/ 概要: 大原聲明[おおはらしょうみょう](大原声明)のCD『十夜法要聲明』(魚山大原流聲明愛好会 梵響座)を制作しました。CDジャケットの印刷のみならず録音・音源の編集から受注しています。 完成したCD 博士(右)と回旋譜(左) […] 本文: 大原聲明[おおはらしょうみょう](大原声明)のCD『十夜法要聲明』(魚山大原流聲明愛好会 梵響座)を制作しました。CDジャケットの印刷のみならず録音・音源の編集から受注しています。 完成したCD 博士(右)と回旋譜(左) 「墨譜」(すみふ)と呼ばれる記号を用いて音の高低・強弱・旋律を表示する。聲明の楽譜にあたる。 収録は、11月京都・大原の魚山大原寺勝林院[ぎょざんだいげんじしょうりんいん]本堂で... ### 営業部・吉田 航大 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/senior/senior03/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### ゴールデンウィーク休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/gw-2019_20190402/ 概要: 誠に勝手ながら、2019年4月27日(土)より5月6日(月・休)までの10日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月7日(火)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご […] 本文: 誠に勝手ながら、2019年4月27日(土)より5月6日(月・休)までの10日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月7日(火)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。 ### 2019年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2019_20190401/ 概要: 4月1日(月)に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒5名で、営業部・企画部・プリプレス部に配属予定です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 本文: 4月1日(月)に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒5名で、営業部・企画部・プリプレス部に配属予定です。3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。 ### 当社納品の防犯ブザーが「優良防犯ブザー」に認定されました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/case/case-003_20190325/ 概要: 商業印刷会社の当社では、紙の印刷物の仕事ばかりでなく、ノベルティ・グッズの作成を初めとした、様々なお客様のお手伝いを行っています。 大阪府民共済生活協同組合様に納品した、防犯ブザーもその一つです。この防犯ブザーは、子ども […] 本文: 商業印刷会社の当社では、紙の印刷物の仕事ばかりでなく、ノベルティ・グッズの作成を初めとした、様々なお客様のお手伝いを行っています。 大阪府民共済生活協同組合様に納品した、防犯ブザーもその一つです。この防犯ブザーは、子どもたちが明るく元気に育つために府民共済様が展開する「にっこりキッズ』キャンペーンの一環として、大阪府に寄贈され、大阪府から各市町村の新小学1年生へ配布されています。 府民共済様のマス... ### 『富士』179号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-179_20190308/ 概要: 『富士』179号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「己亥」(つちのとい)です。巻頭特集は吉賀(よしが)社長の年頭挨拶と、各部門の年頭方針を示した「2019年当社の進む道」です。当社の代名詞「品質管理365日」から、SN […] 本文: 『富士』179号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「己亥」(つちのとい)です。巻頭特集は吉賀(よしが)社長の年頭挨拶と、各部門の年頭方針を示した「2019年当社の進む道」です。当社の代名詞「品質管理365日」から、SNS発の新歳時記「夏至カレー」まで、今号もレパートリーも豊かにお届けします。 (さらに…) ### 国際印刷大学校 研究報告第19巻を発行 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/report-vol19_20190301/ 概要: e-ラーニングにより印刷メディア系の教育を行うことをめざして設立されたバーチャル大学「国際印刷大学校」の研究報告第19巻が刊行されました。同校は、九州産業大学名誉教授の木下堯博(あきひろ)先生が学長を務め、当社の石川会長 […] 本文: e-ラーニングにより印刷メディア系の教育を行うことをめざして設立されたバーチャル大学「国際印刷大学校」の研究報告第19巻が刊行されました。同校は、九州産業大学名誉教授の木下堯博(あきひろ)先生が学長を務め、当社の石川会長が理事長を拝命しています。 【e-bookで読む】 国際印刷大学校学長・木下先生(右)と石川会長(2018年11月12日) [研究報告第19巻 目次] 国際印刷大学校創立20周年記... ### カラーオンデマンド印刷機を入れ替えました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/versant3100press_20190225/ 概要: カラーオンデマンドデジタル印刷機を、富士ゼロックス製のVersant 3100 Press(バーサント3100プレス)に入れ替えました。 新鋭機は従来機よりさらにスピードアップしながら、オフセット印刷に迫る高画質を実現し […] 本文: カラーオンデマンドデジタル印刷機を、富士ゼロックス製のVersant 3100 Press(バーサント3100プレス)に入れ替えました。 新鋭機は従来機よりさらにスピードアップしながら、オフセット印刷に迫る高画質を実現しました。 あらゆるビジネスシーンで、お客様のさまざまなニーズにお応えする当社のオンデマンド印刷サービスをぜひご活用ください。 詳しくはこちら>> ### 第54回富士会開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fujikai-54_20190204/ 概要: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて第54回富士会を開催しました。 富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 当日のレポートは、『富士』179号に掲載予定です。 富士会世話人の皆様と吉賀社長 皆様の日頃のご支援 […] 本文: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて第54回富士会を開催しました。 富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 当日のレポートは、『富士』179号に掲載予定です。 富士会世話人の皆様と吉賀社長 皆様の日頃のご支援ご協力に深く感謝いたします(吉賀社長あいさつ) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2019_20190107/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。 1月4日(金)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 1月7日(月)より通常営業を開始しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本文: 新年あけましておめでとうございます。 1月4日(金)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 1月7日(月)より通常営業を開始しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ### 『富士』178号発行・デジタルブックも公開しています URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fuji-178-news_20181227/ 概要: おかげさまで『富士』は、創刊60周年を迎えました。 今回注目の記事は、「当社ホームページのレポートと今後の取り組み」。大阪の印刷会社だけあって、地域別では大阪のユーザーがトップですが、2位は東京。東京五輪に向けて、東京で […] 本文: おかげさまで『富士』は、創刊60周年を迎えました。 今回注目の記事は、「当社ホームページのレポートと今後の取り組み」。大阪の印刷会社だけあって、地域別では大阪のユーザーがトップですが、2位は東京。東京五輪に向けて、東京での営業活動の強化が欠かせないことがよくわかりました。 ホームページやデジタルカタログの強みは、誰がいつどこで、どんなコンテンツを何回、どれくらいの時間見たのか、効果測定できること。... ### 『富士』178号発行 編集長・石川忠からのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-178_20181219/ 概要: 『富士』178号を発行しました。1958年秋創刊なので、今年で60周年を迎えました。 『富士』創刊号の誌面より、若き日の石川忠です。 創刊当時33歳だった石川忠も、今年93歳。誕生日を家族に祝ってもらいました。 『富士』 […] 本文: 『富士』178号を発行しました。1958年秋創刊なので、今年で60周年を迎えました。 『富士』創刊号の誌面より、若き日の石川忠です。 創刊当時33歳だった石川忠も、今年93歳。誕生日を家族に祝ってもらいました。 『富士』編集長 石川 忠 (代表取締役会長) ### 2019年カレンダー『椿』を発行しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/tsubaki-calendar-2019_20181210/ 概要: 2019年の当社カレンダーは、今も人気ある「椿カレンダー」です。椿カレンダーは1997年にスタートし、今回は6年振り、15回めの刊行となります。 2019年の椿カレンダーは、広演色プロセスインキ「カレイド」による高精細印 […] 本文: 2019年の当社カレンダーは、今も人気ある「椿カレンダー」です。椿カレンダーは1997年にスタートし、今回は6年振り、15回めの刊行となります。 2019年の椿カレンダーは、広演色プロセスインキ「カレイド」による高精細印刷で、椿の鮮やかな色彩を表現しています。古来からの品種改良で生み出されてきた、星斑・雲状斑・縦絞り・紅白絞りなど千変万化の模様パターンなど、まるで椿の花が目の前にあるかのように細部... ### 2019年『椿』カレンダー・解説 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2019_20181210/ 概要: 表紙のツバキ 明石潟(あかしがた) 八重咲きで、14㎝もの大輪の花を咲かせます。日本のツバキでは、もっとも大きな花を咲かせる品種の一つです。 本文: 表紙のツバキ 明石潟(あかしがた) 八重咲きで、14㎝もの大輪の花を咲かせます。日本のツバキでは、もっとも大きな花を咲かせる品種の一つです。 (さらに…) ### 東京支店 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/tokyo/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 年末年始休業のお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2018_20181205/ 概要: 2018年12月29日(土)より2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月7日(月)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 本文: 2018年12月29日(土)より2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月7日(月)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ### 展示会にご来場ありがとうございました インテックス大阪/マイドームおおさか URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/monodukuriten-2018-end_20181130/ 概要: 11月27日(火)〜29日(木)開催の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」(会場:インテックス大阪)、ならびに28日(水)・29日(木)開催の「マイドームビジネスフェスタ2018」では、当社ブースにお立ち寄りいただき […] 本文: 11月27日(火)〜29日(木)開催の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」(会場:インテックス大阪)、ならびに28日(水)・29日(木)開催の「マイドームビジネスフェスタ2018」では、当社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげをもちまして、盛況のうちに展示会を執り行うことができました。 どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます! 中小企業 新ものづくり・新サービ... ### 展示会出展のお知らせ インテックス大阪/マイドームおおさか URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/monodukuriten-2018_20181120/ 概要: 11月27日(火)〜29日(木)開催の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」(会場:インテックス大阪)、ならびに28日(水)・29日(木)開催の「マイドームビジネスフェスタ2018」に出展いたします。 「新ものづくり・ […] 本文: 11月27日(火)〜29日(木)開催の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」(会場:インテックス大阪)、ならびに28日(水)・29日(木)開催の「マイドームビジネスフェスタ2018」に出展いたします。 「新ものづくり・新サービス展」では、創業以来「技術向上第一主義」を掲げてきた当社の品質管理や環境負荷削減の取り組みを紹介し、「マイドームビジネスフェスタ2018」では紙メディアとデジタルメディアを... ### 三国中学校 職場体験学習 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-3_20181119/ 概要: 11月15日(木)・16日(金)の2日間、大阪市立三国中学校の2年生2名が職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス部で、責任者の指導の下、断裁補助、梱包作業、セット作業などに取り組んでもらいました。 地域社 […] 本文: 11月15日(木)・16日(金)の2日間、大阪市立三国中学校の2年生2名が職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス部で、責任者の指導の下、断裁補助、梱包作業、セット作業などに取り組んでもらいました。 地域社会の一員として、地元中学校の生徒たちの将来の進路選択に、当社での経験を活かしてもらえたら、これに勝る喜びはありません。 ### 11月の工場見学 ご来社ありがとうございました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/factory-tour-4_20181112/ 概要: 11月2日(金)午前9時より、FMBコンサルタンツ株式会社様の14名様が、本社工場と市島工場見学にご来社されました。 本文: 11月2日(金)午前9時より、FMBコンサルタンツ株式会社様の14名様が、本社工場と市島工場見学にご来社されました。 (さらに…) ### 関西大倉中学校 職場体験学習 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-2_20181112/ 概要: 11月7日(水)・8日(木)の2日間、関西大倉中学校の3年生2名が職場体験学習のため来社しました。体験部署はプリプレス部で、印刷物のデザイン制作・画像処理・データ出力など、一連の製版作業の工程を実地に体験してもらいました […] 本文: 11月7日(水)・8日(木)の2日間、関西大倉中学校の3年生2名が職場体験学習のため来社しました。体験部署はプリプレス部で、印刷物のデザイン制作・画像処理・データ出力など、一連の製版作業の工程を実地に体験してもらいました。 関西大倉中学校では、教育カリキュラムに「勤労観・職業観」を取り入れ、独自のキャリア教育を進めておられます。将来の進路や職業選択の際に、当社での体験学習が参考になれば幸いです。 ### ライブラリー URL: https://www.fujiseihan.co.jp/library/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 商工中金様 本社・市島工場見学に来社 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/factory-tour-3_20181101/ 概要: 9月14日(金)、商工中金様が本社工場・市島工場見学に来社されました。 平成28年12月には、商工中金様の創立80周年にあたり、当社の石川会長が永年にわたって、大阪府印刷工業組合や全国中小企業団体中央会など公職にあって、 […] 本文: 9月14日(金)、商工中金様が本社工場・市島工場見学に来社されました。 平成28年12月には、商工中金様の創立80周年にあたり、当社の石川会長が永年にわたって、大阪府印刷工業組合や全国中小企業団体中央会など公職にあって、地域・中小企業界の発展に尽力し、商工中金様の使命達成に多大の功績があったとして、感謝状を授与されました。 これからも地域経済・中小企業の活性化に微力ながらも貢献できるよう、より一層... ### インターンシップと職業体験学習 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-1_20181026/ 概要: 10月1日(月)~26日(金)、学校法人・専門学校HAL大阪より、インターンシップ学生1名を受け入れました。期間中は、企画部にてデザイン・DTPの実務に取り組んでもらいました。 また、10月24日(水)・25日(木)には […] 本文: 10月1日(月)~26日(金)、学校法人・専門学校HAL大阪より、インターンシップ学生1名を受け入れました。期間中は、企画部にてデザイン・DTPの実務に取り組んでもらいました。 また、10月24日(水)・25日(木)には、大阪市立宮原中学校の2年生2名が来社し、職場体験学習を行いました。体験部署はポストプレス部です。 当社では、インターンシップ、職場体験学習の受入れを積極的に行っています。ご希望が... ### 避難消防訓練と安否確認訓練を実施いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/fire-drill-1_20181016/ 概要: 10月16日(火)、午後1時30分より、淀川消防署のご指導のもと、避難消防訓練を実施しました。消火班が火災発生場所で消火体制を取る一方で、避難誘導係が各職場の社員を安全な場所に避難・誘導させました。その後、消防署の方より […] 本文: 10月16日(火)、午後1時30分より、淀川消防署のご指導のもと、避難消防訓練を実施しました。消火班が火災発生場所で消火体制を取る一方で、避難誘導係が各職場の社員を安全な場所に避難・誘導させました。その後、消防署の方より消火器の使い方の説明を受け、消火訓練を行いました。 同日には、社員の安否確認訓練も実施しました。当社では震度5以上の地震が発生すると、発生地域の社員に自動で安否確認メールを送信する... ### 2019年 名入れカレンダー「椿シリーズ」お申込み好評受付中 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/calendar-name2019_20181009/ 概要: 只今、2019年壁掛けカレンダー「椿シリーズ」の名入れ販売のお申込みを受け付けております。年末年始のごあいさつや、自社PRなどの販促に是非ご活用ください。表紙を含めて13種の美しい椿が楽しめます。 また、当社ARアプリ「 […] 本文: 只今、2019年壁掛けカレンダー「椿シリーズ」の名入れ販売のお申込みを受け付けております。年末年始のごあいさつや、自社PRなどの販促に是非ご活用ください。表紙を含めて13種の美しい椿が楽しめます。 また、当社ARアプリ「かざスマ」(無料)をスマホにインストールして、椿の写真にかざすと、音声ガイダンスをお楽しみいただけます。 ■商品名 名入れカレンダー「椿シリーズ」 (12ヵ月 壁掛け名入れカレンダ... ### 丹波 栗の木通信 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/chestnut-tree-2018_20181006/ 概要: 10月6日(日)、当社が栗の木のオーナーとなっている国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第3回収穫祭が行われました。台風接近のため、当日はあいにくの雨でしたが、9名の社員・家族が栗拾いに参加しました。 国領丹波栗園で […] 本文: 10月6日(日)、当社が栗の木のオーナーとなっている国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第3回収穫祭が行われました。台風接近のため、当日はあいにくの雨でしたが、9名の社員・家族が栗拾いに参加しました。 国領丹波栗園では、今年から栗の出荷を始めました。おかげさまで「大変出来がいい」と関係者から高いご評価をいただいています。「日本一の丹波栗」産地復活をめざす生産者の方々とともに、当社は丹波の魅力を... ### 台風21号による被害で被災された皆様へ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/report-180905_20180905/ 概要: このたびの台風21号により被害に遭われた、全ての皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。今後の被害の拡大がないことを、心より祈念いたします。 近畿地区でも、停電・断水・交通網の寸断など、大きな被害が出ましたが、本社工場・市島 […] 本文: このたびの台風21号により被害に遭われた、全ての皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。今後の被害の拡大がないことを、心より祈念いたします。 近畿地区でも、停電・断水・交通網の寸断など、大きな被害が出ましたが、本社工場・市島工場ともに本日より通常どおり稼働しております。 道路状況や物流網の混乱により、商品のお届けにお時間がかかる場合がございます。商品のお届けなどに関するご照会は、営業担当者までお願い申... ### 第70期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-70_20180831/ 概要: 2018年8月31日(金)、大阪本社にて第70期定時株主総会を行いました。専務取締役の中野光男は定年により退任し、常勤顧問になりました。 本文: 2018年8月31日(金)、大阪本社にて第70期定時株主総会を行いました。専務取締役の中野光男は定年により退任し、常勤顧問になりました。 ### サイトマップ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/sitemap/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2018_20180723/ 概要: 8月11日(土・祝)から15日(水)まで夏季休業とさせていただきます。8月16日(木)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本文: 8月11日(土・祝)から15日(水)まで夏季休業とさせていただきます。8月16日(木)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 『富士』177号発行・デジタルブックも公開しています URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fuji-177-news_20180723/ 概要: 「手元に残る紙メディアは効果が持続」–特集記事では、豊富なデータに踏まえて、紙+WEBでプロモーションの価値を高めるクロスメディア戦略をご提案します。『六十余州名所図会の旅』も好評連載中。千葉県九十九里浜は全 […] 本文: 「手元に残る紙メディアは効果が持続」--特集記事では、豊富なデータに踏まえて、紙+WEBでプロモーションの価値を高めるクロスメディア戦略をご提案します。『六十余州名所図会の旅』も好評連載中。千葉県九十九里浜は全長66キロで、1里=4キロの計算なら17里弱しかないはずなのに、なぜ「九十九里」と呼ばれるかご存知でしたか? [今号の主な内容] ■特集 いま紙メディアが見直される理由 南蛮文化館を訪ねて ... ### 西日本豪雨のお悔やみ・お見舞い URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/report-180723_20180723/ 概要: 西日本豪雨の被災者の方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 このたび西日本を中心にした豪雨により、亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 今なお避難され […] 本文: 西日本豪雨の被災者の方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 このたび西日本を中心にした豪雨により、亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 今なお避難されている被災者の皆様と復旧作業に従事されている方々のご安全、そして被災地の皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。 富士精版印刷株式会社 代表取締役社長 吉賀 文... ### 隅田川の思い出 編集長・石川忠からのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-177_20180719/ 概要: 『富士』177号が発行されました。 図版は好評連載『六十余州名所図会の旅』より、歌川広重「隅田川 雪の朝(あした)」です。 浅草方面から、現在はスカイツリーが建つ隅田川対岸の墨田区方面を眺めています。吾妻橋にある小森コー […] 本文: 『富士』177号が発行されました。 図版は好評連載『六十余州名所図会の旅』より、歌川広重「隅田川 雪の朝(あした)」です。 浅草方面から、現在はスカイツリーが建つ隅田川対岸の墨田区方面を眺めています。吾妻橋にある小森コーポレーションさんを訪ねた日を思い出しました。 六十余州名所図会 隅田川 雪の朝 (さらに…) ### 西日本豪雨による災害のお見舞いとお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/report-180709_20180709/ 概要: このたびの西日本豪雨により亡くなられた方のご冥福を申し上げるとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 当社の関係拠点、兵庫県丹 […] 本文: このたびの西日本豪雨により亡くなられた方のご冥福を申し上げるとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 当社の関係拠点、兵庫県丹波市にある市島工場では、一部の社員が居住する京都府福知山市にも大きな被害が出ました。お見舞いのご連絡をくださった方々に厚く御礼申し上げます。 市島工場におきましては、幸い大きな被害... ### 卒業予定者会社見学会を実施しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/company-tour-180705_20180709/ 概要: 2019年卒業予定者向け採用募集に関しまして、会社説明会を7月5日(木)に大阪本社にて開催いたしました。会社説明会・会社見学会は随時行っていきます。ご希望される方は採用担当者までメールもしくはお電話でご連絡ください。 本文: 2019年卒業予定者向け採用募集に関しまして、会社説明会を7月5日(木)に大阪本社にて開催いたしました。会社説明会・会社見学会は随時行っていきます。ご希望される方は採用担当者までメールもしくはお電話でご連絡ください。 ### 今年も住吉大社で御田植神事を拝観しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/sumiyoshi-2018_20180624/ 概要: 毎年6月14日に行われる住吉大社の御田植神事(御田)は、古式を遵守する厳かな伝統の神事として、また華やかで賑やかな大阪の祭りとして、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 今年も立派な牛さんでした。葵祭でも活躍するベ […] 本文: 毎年6月14日に行われる住吉大社の御田植神事(御田)は、古式を遵守する厳かな伝統の神事として、また華やかで賑やかな大阪の祭りとして、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 今年も立派な牛さんでした。葵祭でも活躍するベテラン牛で、900キロもあるとか。 ### 6月18日(月)大阪北部地震の発生について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/eq-report_20180619/ 概要: 6月18日(月)に大阪北部を震源とする地震が発生いたしました。 このたびの地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災されました皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。 当社では大きな被害もなく […] 本文: 6月18日(月)に大阪北部を震源とする地震が発生いたしました。 このたびの地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災されました皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。 当社では大きな被害もなく、大阪本社工場、兵庫市島工場にて通常操業を行っております。 物流にも広く影響が出ております。今後も状況把握に努めてまいりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 富... ### お問い合わせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/contact/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### おかげさまで創立68周年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/68th_20180601/ 概要: 6月1日(金)おかげさまで創立68周年を迎えることができました。お客様と関係者の皆様のご支援に、心よりお礼申し上げます。創立70周年に向けて、経営理念・経営方針に忠実に、お客様の明るい未来づくりに、全社一丸で取り組んでま […] 本文: 6月1日(金)おかげさまで創立68周年を迎えることができました。お客様と関係者の皆様のご支援に、心よりお礼申し上げます。創立70周年に向けて、経営理念・経営方針に忠実に、お客様の明るい未来づくりに、全社一丸で取り組んでまいります。 ### ホームページをリニューアルいたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fuji-renewal_20180525/ 概要: 2018年5月25日(金)、ホームページをリニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、皆様により見やすく、より快適にご利用いただけるよう、デザイン構成を一新しました。これからも皆様のお役に立てる内容の充実に努めてま […] 本文: 2018年5月25日(金)、ホームページをリニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、皆様により見やすく、より快適にご利用いただけるよう、デザイン構成を一新しました。これからも皆様のお役に立てる内容の充実に努めてまいります。 ### 「富士」の人気連載 浮世絵シリーズをライブラリー化しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/ukiyoe/hokusai-hiroshige-utamaro_20180517/ 概要: なぜ浮世絵なのか 「カメラ」という新技術が登場しても、「絵画」という先行する芸術はなくなることはありませんでした。20世紀の現代美術の発展が示すように、絵画はむしろ新たな進化を遂げたように見えます。 この現代美術の原点に […] 本文: なぜ浮世絵なのか 「カメラ」という新技術が登場しても、「絵画」という先行する芸術はなくなることはありませんでした。20世紀の現代美術の発展が示すように、絵画はむしろ新たな進化を遂げたように見えます。 この現代美術の原点にあたる印象派・ポスト印象派の画家たちに大きなインパクトを与えたのが、北斎や広重の浮世絵でした。ここには、デジタル時代に紙メディアがどう生き残り、どんな未来を作っていくのかのヒントが... ### クリエイティブ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/creative/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 物流 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/logistics/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 品質管理 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/qc/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 印刷 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/printing/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### ポストプレス(印刷後) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/postpress/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 中津の南蛮文化館を訪ねました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/namban_20180511/ 概要: 阪急中津駅下車、南蛮文化館を訪ねました。重要文化財「南蛮屏風」など貴重なコレクションを所蔵しています。『富士』177号にレポートを掲載いたしますので、ぜひご覧ください(紙版のみ)。 南蛮文化館は5月と11月の2ヵ月間のみ […] 本文: 阪急中津駅下車、南蛮文化館を訪ねました。重要文化財「南蛮屏風」など貴重なコレクションを所蔵しています。『富士』177号にレポートを掲載いたしますので、ぜひご覧ください(紙版のみ)。 南蛮文化館は5月と11月の2ヵ月間のみの開館です。 ### プリプレス URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/prepress/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### オンデマンド URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/ondemand/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### WEB・デジタルコンテンツ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/dc/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 業務内容 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/business/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 岡田 忠員(ただかず)さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/okada-rip_20180507/ 概要: 当社 元専務取締役 岡田 忠員(ただかず)さんが、4月30日(月・祝)に逝去されました。享年82歳でした。通夜は5月1日(火)、告別式は5月2日(水)に千里会館にて執り行われました。生前のご厚情に深く感謝するとともに、故 […] 本文: 当社 元専務取締役 岡田 忠員(ただかず)さんが、4月30日(月・祝)に逝去されました。享年82歳でした。通夜は5月1日(火)、告別式は5月2日(水)に千里会館にて執り行われました。生前のご厚情に深く感謝するとともに、故人の功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。 ### クールビズを実施しています URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/cool-biz-2018_20180501/ 概要: 当社では地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 (実施予定期間:最長10月末 […] 本文: 当社では地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 (実施予定期間:最長10月末日まで) ### 商品別一覧 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/category/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 「売れるカタログ」づくりのご提案 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/hdprint/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 富士精版のクイックレスポンス体制 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/massprinting/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 生産設備とデリバリー体制 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/quick-delivery/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### オンデマンド印刷 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/ondemand/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 富士精版の、色へのこだわり URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/catalog/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### サービス紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/concierge/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### リクルート URL: https://www.fujiseihan.co.jp/recruit/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 平成30年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony2018_20180402/ 概要: 4月2日に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。営業職は9月までの半年間、工場勤務者は6月までの3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。ご迷惑をおかけすることもあると存じますが、ご指導のほど […] 本文: 4月2日に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。営業職は9月までの半年間、工場勤務者は6月までの3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。ご迷惑をおかけすることもあると存じますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 ### 入社式に出席しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/entrance-ceremony-join2018_20180402/ 概要: 今年も3人の新入社員を迎えました。皆さんがんばってください。 ある新入社員のひいおばあちゃんと、同い年だそうです(1925年・大正14年生まれ) 本文: 今年も3人の新入社員を迎えました。皆さんがんばってください。 ある新入社員のひいおばあちゃんと、同い年だそうです(1925年・大正14年生まれ) ### 『富士』176号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-176_20180305/ 概要: 『富士』176号を発行しました。表紙は谷 守先生が、拙句を俳画に仕立ててくださった「冬牡丹」です。 巻頭特集は吉賀(よしが)社長の年頭挨拶と、営業・企画、生産営業、生産・製造、品質管理、管理の各部門の年間方針です。 本文: 『富士』176号を発行しました。表紙は谷 守先生が、拙句を俳画に仕立ててくださった「冬牡丹」です。 巻頭特集は吉賀(よしが)社長の年頭挨拶と、営業・企画、生産営業、生産・製造、品質管理、管理の各部門の年間方針です。 (さらに…) ### 第53回富士会開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fujikai-53_20180202/ 概要: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて第53回富士会を開催しました。富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 本文: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて第53回富士会を開催しました。富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 ### 『いとさん こいさん あいぜんさん--谷守 作品展』ご来場ありがとうございました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/itokoi-end_20180201/ 概要: 『芦屋市谷崎潤一郎記念館で開催された谷守(たに まもる)先生の「愛染まつり」ポスター原画展が、2月4日をもって終了しました。会期中は多くの方々にご来場いただきありがとうございました。関係者の皆様にお礼を申し上げます。作品 […] 本文: 『芦屋市谷崎潤一郎記念館で開催された谷守(たに まもる)先生の「愛染まつり」ポスター原画展が、2月4日をもって終了しました。会期中は多くの方々にご来場いただきありがとうございました。関係者の皆様にお礼を申し上げます。作品展の様子は、『富士』176号でお伝えします。 ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year2018_20180104/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。 1月4日(木)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 1月5日(金)より通常営業を開始しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本文: 新年あけましておめでとうございます。 1月4日(木)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 1月5日(金)より通常営業を開始しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ### 年末年始のごあいさつ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/end-of-the-year-2017_20171226/ 概要: 2017年12月、年末のごあいさつに出かけました。 地元の三国商店街にやってきました。 本文: 2017年12月、年末のごあいさつに出かけました。 地元の三国商店街にやってきました。 (さらに…) ### 谷守先生の作品展が開催されました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/itokoi-start_20171216/ 概要: 芦屋市谷崎潤一郎記念館で、谷守先生の『愛染まつり』ポスターの原画展が開催されました。作品展のスタートにあたり、世話人代表として、開場式のご挨拶をしました。 谷守先生と石川 本文: 芦屋市谷崎潤一郎記念館で、谷守先生の『愛染まつり』ポスターの原画展が開催されました。作品展のスタートにあたり、世話人代表として、開場式のご挨拶をしました。 谷守先生と石川 (さらに…) ### 印刷機の特性 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/merit/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### Kaleido認証 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/kaleido/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 高精細印刷 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/fm/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### Japan Color認証 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/japancolor/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### H-UV印刷 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/h-uv/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 環境に優しい印刷 常温ワンウェイシステムの話 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/oneway/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 技術力 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/technology/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 2018年『薬用草木』カレンダー解説 〜果実がきれいな薬用草木〜 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2018_20171210/ 概要: 表紙の花 オタネニンジン 高麗人参、薬用人参、朝鮮人参、これらはいずれも同じものをさしている。地下部が有名な滋養強壮の生薬(しょうやく)で、独特のにおいがあって味ははじめ甘く後に苦い。効果は非常にあらたかで、中国、韓国に […] 本文: 表紙の花 オタネニンジン 高麗人参、薬用人参、朝鮮人参、これらはいずれも同じものをさしている。地下部が有名な滋養強壮の生薬(しょうやく)で、独特のにおいがあって味ははじめ甘く後に苦い。効果は非常にあらたかで、中国、韓国には愛好者が多い。江戸時代に徳川吉宗が栽培を奨励して以来輸出産品で、日本産は高品質であるとして人気が高いが、近年は栽培農家の高齢化が進み、産出量は少量になってしまった。 Panax ... ### 2018年『薬用草木』カレンダーが完成しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/herb-calendar-2018_20171205/ 概要: 毎年ご好評いただいている、2018年『薬用草木』カレンダーを発行しました。 第5弾となる本年のテーマは、「果実のきれいな薬用草木」です。今年も武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園様のご協力により、解説は京都大学の伊藤美千 […] 本文: 毎年ご好評いただいている、2018年『薬用草木』カレンダーを発行しました。 第5弾となる本年のテーマは、「果実のきれいな薬用草木」です。今年も武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園様のご協力により、解説は京都大学の伊藤美千穂先生にお願いしました。今年のテーマは「果実のきれいな薬用草木」です。撮影担当は当社撮影スタジオ・近江哲平です。広演色プロセスインキ「カレイド」で再現された、果実たちの色の鮮やかさ... ### 『富士』175号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-175_20171204/ 概要: 『富士』175号を発行しました。表紙は松本佐恵美先生の「薔薇」です。 浮世絵シリーズは『六十余州名所図会の旅 江戸日本紀行』の新連載が始まります。当社オリジナルのARアプリの紹介もしていますので、ぜひご覧ください。別冊は […] 本文: 『富士』175号を発行しました。表紙は松本佐恵美先生の「薔薇」です。 浮世絵シリーズは『六十余州名所図会の旅 江戸日本紀行』の新連載が始まります。当社オリジナルのARアプリの紹介もしていますので、ぜひご覧ください。別冊は芦屋市谷崎潤一郎記念館で開催中の「愛染まつり」ポスター原画展『いとさん こいさん あいぜんさん 谷守作品展』の特集です。 ### 年末年始休暇について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday2017_20171201/ 概要: 平成29年12月29日(金)から、平成30年1月4日(木)までの7日間、年末年始休暇をいただきます。平成30年度の営業開始は1月5日(金)からとなります。お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願い申し上 […] 本文: 平成29年12月29日(金)から、平成30年1月4日(木)までの7日間、年末年始休暇をいただきます。平成30年度の営業開始は1月5日(金)からとなります。お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。 ### 『いとさん こいさん あいぜんさん 谷守 作品展』開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/itokoi-start_20171123/ 概要: 谷守(たに まもる)先生の「愛染まつり」のポスター原画展が芦屋市谷崎潤一郎記念館にて開催されます。 ◆谷崎の愛した大阪美人を描いて 「いとさん・こいさん・あいぜんさん」 本文: 谷守(たに まもる)先生の「愛染まつり」のポスター原画展が芦屋市谷崎潤一郎記念館にて開催されます。 ◆谷崎の愛した大阪美人を描いて 「いとさん・こいさん・あいぜんさん」 (さらに…) ### 「OSAKAビジネスフェア・ものづくり展2017」に出展いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/monodukuriten-2017-end_20171122/ 概要: 11月22日(水)、マイドームおおさかにて開催された「OSAKAビジネスフェア・ものづくり展2017」(主催:大阪信用保証協会)に出展しました。ご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。 【詳しくはこちら】 本文: 11月22日(水)、マイドームおおさかにて開催された「OSAKAビジネスフェア・ものづくり展2017」(主催:大阪信用保証協会)に出展しました。ご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。 【詳しくはこちら】 ### 愛媛新聞社から取材を受けました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/tanbou_20171117/ 概要: 愛媛新聞のインタビューを受けました。記事は「技術・品質向上第一に 紙メディア 魅力を伝える 富士精版印刷(大阪)石川会長(四国中央市出身)に聞く」と題して、11月30日の愛媛新聞経済面に掲載されました。 本文: 愛媛新聞のインタビューを受けました。記事は「技術・品質向上第一に 紙メディア 魅力を伝える 富士精版印刷(大阪)石川会長(四国中央市出身)に聞く」と題して、11月30日の愛媛新聞経済面に掲載されました。 ### 優良申告法人の表敬を受けました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/edc-2017_20171116/ 概要: 11月16日、東淀川税務署より、1971年から連続して10回目の「優良申告法人」の表敬を受けました。 関係者の皆様にお礼を申し上げますとともに、今後も税法ならびにコンプライアンスの遵守はもとより、本業を通じてより一層地域 […] 本文: 11月16日、東淀川税務署より、1971年から連続して10回目の「優良申告法人」の表敬を受けました。 関係者の皆様にお礼を申し上げますとともに、今後も税法ならびにコンプライアンスの遵守はもとより、本業を通じてより一層地域社会に貢献できるように邁進してまいります。 ### 「OSAKAビジネスフェア・ものづくり展2017」に出展します URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/monodukuriten-2017-start_20171115/ 概要: 大阪信用保証協会主催「OSAKAビジネスフェア・ものづくり展2017」への出展が決まりました。皆様のお越しをお待ちしております。 日時:2017年11月22日(水) 10:00~17:00 場所:マイドームおおさか アク […] 本文: 大阪信用保証協会主催「OSAKAビジネスフェア・ものづくり展2017」への出展が決まりました。皆様のお越しをお待ちしております。 日時:2017年11月22日(水) 10:00~17:00 場所:マイドームおおさか アクセス:地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」または 地下鉄中央線「堺筋本町駅」 入場料:無料 【詳しくはこちら】 ### 受賞履歴 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/awards/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### プリプレス部・河口 明史 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/senior/senior02/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### リンク集 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/link/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### Google Analyticsの利用について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/google-analytics/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 個人情報保護方針 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/privacy/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 会社概要 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/overview/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### ごあいさつと経営理念 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/message/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 沿革 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/history/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 企業行動憲章 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/ethics/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 環境方針 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/environment/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### CSR URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/csr/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### アクセス URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/access/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 関西大倉中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-1108_20171110/ 概要: 11月8日(水)・9日(木)の両日、関西大倉中学校の3年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はクロスメディア課です。 本文: 11月8日(水)・9日(木)の両日、関西大倉中学校の3年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はクロスメディア課です。 ### 会社概要 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/company/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### ハッピーハロウィン URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/halloween-2017_20171031/ 概要: 今日はハッピーハロウィン。リーガロイヤルの人気焼き菓子「リーフパイ」を買いに来ました。会社でお客様へのお土産にしています。 本文: 今日はハッピーハロウィン。リーガロイヤルの人気焼き菓子「リーフパイ」を買いに来ました。会社でお客様へのお土産にしています。 ### レ・プロムナード写真展を訪ねました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/re-photo-exhibition_20171027/ 概要: 写真家・山村善太郎さんがコーチを務める「レ・プロムナード」の写真展を訪ねました。 千里医師連合会の写真同好会としてスタートした同会も、30周年を区切りに解散、それぞれの道を歩まれることにしたそうです。 当社は山村さん監修 […] 本文: 写真家・山村善太郎さんがコーチを務める「レ・プロムナード」の写真展を訪ねました。 千里医師連合会の写真同好会としてスタートした同会も、30周年を区切りに解散、それぞれの道を歩まれることにしたそうです。 当社は山村さん監修の写真集の発行をお手伝いしてきました。永い間ありがとうございました。 ### 宮原中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-1025_20171027/ 概要: 10月25日(水)・26日(木)の両日、大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス課です。 本文: 10月25日(水)・26日(木)の両日、大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス課です。 ### 社員紹介 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/senior/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 本社工場・奥村 里広 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/senior/senior01/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 工場案内 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### ニュース一覧 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/news/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### Fuji Seihan Printing Co., Ltd. URL: https://www.fujiseihan.co.jp/ 概要: このページの詳細はWebサイトをご覧ください。 ### 丹波 栗の木通信 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/chestnut-tree-2017_20170925/ 概要: 9月24日(日)、当社が栗の木のオーナーとなっている国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第2回収穫祭が行われました。当社の社員を含め14名が栗拾いに参加しました。栗の木は順調に生長しています。詳細は『富士』最新号でお […] 本文: 9月24日(日)、当社が栗の木のオーナーとなっている国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第2回収穫祭が行われました。当社の社員を含め14名が栗拾いに参加しました。栗の木は順調に生長しています。詳細は『富士』最新号でお知らせします。 ### 丹波栗の収穫祭が行われました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/chestnut-tree-fes_20170924/ 概要: 市島工場創立20周年記念事業で、国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)の栗の木のオーナーになりました。今年はその2回目の収穫祭です。栗拾いに参加した社員とそのご家族が、丹波栗を石川家にも届けてくれました。 栗は食べてしまった […] 本文: 市島工場創立20周年記念事業で、国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)の栗の木のオーナーになりました。今年はその2回目の収穫祭です。栗拾いに参加した社員とそのご家族が、丹波栗を石川家にも届けてくれました。 栗は食べてしまったので、かわりに富士精版の栗の木をご覧ください。 ### 第69期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-69_20170831/ 概要: 平成29年8月31日(木)、大阪本社にて第69期定時株主総会を行いました。 本文: 平成29年8月31日(木)、大阪本社にて第69期定時株主総会を行いました。 ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holiday-2017_20170710/ 概要: 8月11日(金・祝)から16日(水)まで夏季休業とさせていただきます。8月17日(木)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本文: 8月11日(金・祝)から16日(水)まで夏季休業とさせていただきます。8月17日(木)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 今年も「あさがお市」の季節がやってきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/asagao-ichi-2017_20170703/ 概要: 新大阪センイシティ「ゆめっせ」のあさがお市が、7月1日と2日に開催されました。今年は第20回目になります。新大阪の夏の風物詩として地域の皆様方に愛されているイベントです。弊社も協賛しています。 本文: 新大阪センイシティ「ゆめっせ」のあさがお市が、7月1日と2日に開催されました。今年は第20回目になります。新大阪の夏の風物詩として地域の皆様方に愛されているイベントです。弊社も協賛しています。 ### 『富士』174号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-174_20170630/ 概要: 『富士』174号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の万葉シリーズ「緑の風」です。特集は重要無形民俗文化財・住吉大社御田植神事です。好評連載『弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次』も終点の三条大橋まで到着しました。 本文: 『富士』174号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の万葉シリーズ「緑の風」です。特集は重要無形民俗文化財・住吉大社御田植神事です。好評連載『弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次』も終点の三条大橋まで到着しました。 ### 住吉大社の御田植神事 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/sumiyoshi-2017_20170624/ 概要: 今日は重要無形民俗文化財・住吉大社の御田植神事です。 僕もご招待いただき、本殿祭で玉串拝礼を行いました。当日の写真と俳句をご覧ください。 本文: 今日は重要無形民俗文化財・住吉大社の御田植神事です。 僕もご招待いただき、本殿祭で玉串拝礼を行いました。当日の写真と俳句をご覧ください。 (さらに…) ### よみがえる王朝絵巻 白描源氏物語 第2版 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/genji/hakubyo-g-01_20170620/ 概要: 富士精版印刷 創業60周年出版 平安の光と闇がおりなす王朝物語が、千年の時を経て、いま平成の世に鮮やかによみがえる──『白描源氏物語』第2版が完成しました。 本書は、2010年10月、富士精版印刷株式会社の創業60周年記 […] 本文: 富士精版印刷 創業60周年出版 平安の光と闇がおりなす王朝物語が、千年の時を経て、いま平成の世に鮮やかによみがえる──『白描源氏物語』第2版が完成しました。 本書は、2010年10月、富士精版印刷株式会社の創業60周年記念出版として刊行したものです。幸いにして、瀬戸内寂聴先生(『源氏物語』現代語訳)、安藤千鶴子先生(大修館書店『古語林』編著者)はじめ、各界の皆さまのお目に留まり、予想外の反響をいた... ### 大阪商工会議所様 市島工場見学に来社 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/factory-tour-2_20170614/ 概要: 6月14日(水)、大阪商工会議所「紙・印刷部会」様の41名が市島工場見学のため来社されました。 本文: 6月14日(水)、大阪商工会議所「紙・印刷部会」様の41名が市島工場見学のため来社されました。 ### 東三国中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0608_20170609/ 概要: 6月8日(木)・9(金)の両日、大阪市立東三国中学校の2年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス課です。 本文: 6月8日(木)・9(金)の両日、大阪市立東三国中学校の2年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス課です。 ### 国際印刷大学校・研究報告第18巻を発行 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/report-vol18_20170601/ 概要: 当社も協賛するバーチャル印刷大学「国際印刷大学校」(学長:木下堯博先生[九州産業大学名誉教授]/理事長:石川 忠[当社会長])の研究報告第18巻が発行されました。『情報通信時代の印刷業』『印刷メディア教育の進展』『有機E […] 本文: 当社も協賛するバーチャル印刷大学「国際印刷大学校」(学長:木下堯博先生[九州産業大学名誉教授]/理事長:石川 忠[当社会長])の研究報告第18巻が発行されました。『情報通信時代の印刷業』『印刷メディア教育の進展』『有機ELディスプレイの技術史概論』『IoTによる印刷機稼働状況の見える化について』などの諸論文を掲載しています。デジタルブックを公開していますので、印刷関係者の方はぜひお気に入りにご登録... ### おかげさまで創立67周年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/67th_20170601/ 概要: 6月1日(木)おかげさまで創立67周年を迎えることができました。お客様と関係者の皆様のご支援に、心よりお礼申し上げます。 本文: 6月1日(木)おかげさまで創立67周年を迎えることができました。お客様と関係者の皆様のご支援に、心よりお礼申し上げます。 ### 恩人、ミスター・ツーリズム アンピンコさん逝く URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/unpingco-rip_20170507/ 概要: 2017年5月7日、元グアム政府観光局長のバート・アンピンコ(Bert Unpingco)さんが逝去された。謹んでお悔やみ申し上げます。 本文: 2017年5月7日、元グアム政府観光局長のバート・アンピンコ(Bert Unpingco)さんが逝去された。謹んでお悔やみ申し上げます。 (さらに…) ### デジタルカタログ事業が紹介されました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/startialab-digital-catalog_20170503/ 概要: 2017年5月、スターティアラボ社様のサイトで、弊社のデジタルカタログ事業が取り上げていただきました。たんにデジタルブックを制作するだけにとどまらず、ログ解析を通じたWebマーケティング支援活動や、品質管理の改善活動など […] 本文: 2017年5月、スターティアラボ社様のサイトで、弊社のデジタルカタログ事業が取り上げていただきました。たんにデジタルブックを制作するだけにとどまらず、ログ解析を通じたWebマーケティング支援活動や、品質管理の改善活動などについてご紹介しています。富士精版印刷はデジタルメディアでも「ひたすら技術の向上を求めて」前向きに取り組んでいます。 ### クールビズを実施しています URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/cool-biz-2017_20170501/ 概要: 弊社では5月より地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。(実施予定期間:2017年10月末日まで) 本文: 弊社では5月より地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。(実施予定期間:2017年10月末日まで) ### 平成29年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony-2017_20170403/ 概要: 4月3日(月)に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。ただいま研修中ですが、これから皆様のお目にかかる機会も増えると思います。どうぞ3人の新人を温かく見守り、時に厳しくご指導いただけますようお願い […] 本文: 4月3日(月)に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。ただいま研修中ですが、これから皆様のお目にかかる機会も増えると思います。どうぞ3人の新人を温かく見守り、時に厳しくご指導いただけますようお願い申し上げます。 ### 「~風ニ吹カレテ~ 重村泰弘絵画展」 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/shigemura-kaiga_20170329/ 概要: 大丸心斎橋店美術画廊に重村泰弘さんの個展を訪ねました。 重村さんは明治2年創業の株式会社宇治園の取締役顧問です。絵画では庶民の街大阪を描いた河井達海に師事したそうです。 本文: 大丸心斎橋店美術画廊に重村泰弘さんの個展を訪ねました。 重村さんは明治2年創業の株式会社宇治園の取締役顧問です。絵画では庶民の街大阪を描いた河井達海に師事したそうです。 ### 「第54回宣伝会議賞」CMゴールドを受賞いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/sendenkaigi-award-54_20170313/ 概要: 2017年3月10日(金)、50年以上の歴史を持つ公募広告賞「第54回宣伝会議賞」(宣伝会議主催)にて、弊社企画部の吉賀星斗の作品がCMゴールドを受賞いたしました。 本文: 2017年3月10日(金)、50年以上の歴史を持つ公募広告賞「第54回宣伝会議賞」(宣伝会議主催)にて、弊社企画部の吉賀星斗の作品がCMゴールドを受賞いたしました。 (さらに…) ### 大阪府印刷工業組合様より工場見学 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/factory/factory-tour-1_20170310/ 概要: 3月10日、本社工場・市島工場にて、大阪府印刷工業組合・経営合理化委員会様主催の工場見学会が行われました。見学に先立つ意見交換会では、「印刷トラブルゼロ」に挑戦する弊社の品質管理の取り組みについてご紹介しました。ご来社い […] 本文: 3月10日、本社工場・市島工場にて、大阪府印刷工業組合・経営合理化委員会様主催の工場見学会が行われました。見学に先立つ意見交換会では、「印刷トラブルゼロ」に挑戦する弊社の品質管理の取り組みについてご紹介しました。ご来社いただいた皆様、誠にありがとうございました。当日の模様は、大印工の『PRI・O(プリオ)』や『富士』174号でお知らせします。 ### 大印工組主催・品質セミナーと工場見学会をご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/quality-seminar-2017_20170310/ 概要: 2017年3月10日(金)、大阪府印刷工業組合・経営合理化委員会主催の品質セミナー&工場見学会が弊社にて開催されました。当日のリポートが、『PRI・O』2017年5月号に掲載されています。 本文: 2017年3月10日(金)、大阪府印刷工業組合・経営合理化委員会主催の品質セミナー&工場見学会が弊社にて開催されました。当日のリポートが、『PRI・O』2017年5月号に掲載されています。 (さらに…) ### 南京町を訪ねました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/kobe-nankinmachi_20170303-2/ 概要: 南京町広場で、干支の牛の石像と記念撮影です。広場にはなぜかパンダもいて、十二支ならぬ十三支の石像があります。 本文: 南京町広場で、干支の牛の石像と記念撮影です。広場にはなぜかパンダもいて、十二支ならぬ十三支の石像があります。 (さらに…) ### 『富士』173号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-173_20170303/ 概要: 『富士』173号を発行しました。表紙は愛染堂顧問デザイナーで愛染まつりのポスターを手がける谷守先生です。 今号では、2月に開催された恒例の富士会の様子をご紹介しています。『弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次』も […] 本文: 『富士』173号を発行しました。表紙は愛染堂顧問デザイナーで愛染まつりのポスターを手がける谷守先生です。 今号では、2月に開催された恒例の富士会の様子をご紹介しています。『弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次』も四日市に到着し、いよいよ終盤にさしかかってきました。タケダOBの川端貞夫様の特別寄稿『サダオの道--ある日系カナダ人の物語』は、第二次大戦下の日系カナダ人の強制収容に関する貴重な歴... ### 大阪天満宮「盆梅と盆石展」 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/tenmangu-boubai-2017_20170220/ 概要: 毎年通っている大阪天満宮の「盆梅と盆石展」に今年も訪れました。来年も天神様の梅を観たいと思っています。 本文: 毎年通っている大阪天満宮の「盆梅と盆石展」に今年も訪れました。来年も天神様の梅を観たいと思っています。 (さらに…) ### 第52回富士会開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fujikai-52_20170201/ 概要: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて第52回富士会を開催しました。富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 本文: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて第52回富士会を開催しました。富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。 ### 伏見稲荷大社にお参り URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/+fushimi-inari-shrine-2017_20170124/ 概要: 商売繁盛の神様である伏見稲荷大社に、今年もお参りに来ました。 本文: 商売繁盛の神様である伏見稲荷大社に、今年もお参りに来ました。 (さらに…) ### 『この世界の片隅に』へのクラウドファンディング参加が紹介されました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/konosekai-crowdfunding_20170120/ 概要: 2017年1月、JAGAT様の『この世界の片隅に』の紹介記事で、当社労働組合のクラウドファンディングの取り組みをご紹介いただきました。詳しくはこちら 本文: 2017年1月、JAGAT様の『この世界の片隅に』の紹介記事で、当社労働組合のクラウドファンディングの取り組みをご紹介いただきました。詳しくはこちら (さらに…) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year-2017_20170104/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。1月4日(水)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 本文: 新年あけましておめでとうございます。1月4日(水)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 ### 『富士』172号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-172_20161215/ 概要: 『富士』172号を発行しました。表紙は松本佐恵美先生の「白いダリアの花束」です。 今号ではものづくり補助金事業実績報告書を公開いたしました。さらに、国の重要無形民俗文化財である「住吉大社 御田植神事」や華やかな『花の宴』 […] 本文: 『富士』172号を発行しました。表紙は松本佐恵美先生の「白いダリアの花束」です。 今号ではものづくり補助金事業実績報告書を公開いたしました。さらに、国の重要無形民俗文化財である「住吉大社 御田植神事」や華やかな『花の宴』のレポート、好評連載「広重の東海道五十三次」「紙のはなし」、ブックレビューや映画レビューまで、今号も盛りだくさんの内容でお届けします。 ### 大阪愛媛クラブ12月例会(忘年会)に参加しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/ehime-club-bounenkai-2016_20161213/ 概要: 大阪愛媛クラブ12月例会(忘年会)で、M1王者に輝いた「銀シャリ」と「かまいたち」のショーを楽しみました。 本文: 大阪愛媛クラブ12月例会(忘年会)で、M1王者に輝いた「銀シャリ」と「かまいたち」のショーを楽しみました。 (さらに…) ### 2017年『薬用草木』カレンダー解説 〜薬毒同源・毒にも薬にもなる植物たち〜 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2017_20161210/ 概要: 表紙の花 ジギタリス 最近は鉢植えのジギタリスを園芸店でよく見かけるようになり、園芸植物としての市民権を得つつあるようであるが、もともとヨーロッパで伝統的に浮腫に対して使われてきた薬草である。含まれる強心配糖体成分である […] 本文: 表紙の花 ジギタリス 最近は鉢植えのジギタリスを園芸店でよく見かけるようになり、園芸植物としての市民権を得つつあるようであるが、もともとヨーロッパで伝統的に浮腫に対して使われてきた薬草である。含まれる強心配糖体成分であるジゴキシン等は近代医薬品として製剤化され、うっ血性心不全の薬として現在でも汎用されているものである。 Digitalis purpurea Linné (さらに…) ### 2017年『薬用草木』カレンダーが完成しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/herb-calendar-2017_20161205/ 概要: 毎年ご好評いただいている、2017年『薬用草木』カレンダー第4弾を発行しました。 本文: 毎年ご好評いただいている、2017年『薬用草木』カレンダー第4弾を発行しました。 (さらに…) ### 年末年始休暇について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday-2016_20161202/ 概要: 平成28年12月29日(木)から、平成29年1月4日(水)までの7日間、年末年始休暇をいただきます。 平成29年度の営業開始は1月5日(木)からとなります。 お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願い申 […] 本文: 平成28年12月29日(木)から、平成29年1月4日(水)までの7日間、年末年始休暇をいただきます。 平成29年度の営業開始は1月5日(木)からとなります。 お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。 ### 『この世界の片隅に』大ヒット上映中 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/konosekai-movie_20161112/ 概要: 1月12日(土)、労働組合が制作支援メンバーズに参加する『この世界の片隅に』が公開されました。大ヒット上映中です。ぜひご覧ください。 【公式サイトへ】 本文: 1月12日(土)、労働組合が制作支援メンバーズに参加する『この世界の片隅に』が公開されました。大ヒット上映中です。ぜひご覧ください。 【公式サイトへ】 ### 大阪市北消防署より石川会長に感謝状 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/appreciation-fire-fighting_20161111/ 概要: 11月11日(金)、大阪市北消防署より代表取締役会長・石川忠に感謝状をいただきました。これは火災予防啓発キャンペーンで配布されるメモ帳を制作・提供してきたことに対する感謝状です。 本文: 11月11日(金)、大阪市北消防署より代表取締役会長・石川忠に感謝状をいただきました。これは火災予防啓発キャンペーンで配布されるメモ帳を制作・提供してきたことに対する感謝状です。 ### 中野専務に大阪市民表彰 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/osaka-shimin-nakano_20161111/ 概要: 11月11日(金)、専務取締役・中野光男が、大阪市より市民表彰を受けました。これは中野専務が大阪市産業経営協会副会長などの要職にあり「産業経済・消費生活功労者」として、中小企業の育成支援と、大阪の産業経済の発展に尽力した […] 本文: 11月11日(金)、専務取締役・中野光男が、大阪市より市民表彰を受けました。これは中野専務が大阪市産業経営協会副会長などの要職にあり「産業経済・消費生活功労者」として、中小企業の育成支援と、大阪の産業経済の発展に尽力した功績により表彰されたものです。 ### 宮原中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-1026_20161026/ 概要: 10月26日(水)・27日(木)の両日、大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス課です。 本文: 10月26日(水)・27日(木)の両日、大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職場体験学習のため来社しました。体験部署はポストプレス課です。 ### 四天王寺さんにお参りに行きました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/shitennoji-2016_20160921/ 概要: 「天王寺の亀は豆かめまんねん(亀万年)」。漫才師の平和ラッパさんの持ちネタでした。 本文: 「天王寺の亀は豆かめまんねん(亀万年)」。漫才師の平和ラッパさんの持ちネタでした。 (さらに…) ### 龍谷大学教授・中森孝文先生の取材を受けました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/interview-nakamori_20160915/ 概要: 経済産業調査会様から刊行予定のご高著で、弊社をご紹介いただくことになりました。 中森先生・経済産業調査会の皆様と記念撮影(左から3番目が中森先生) 本文: 経済産業調査会様から刊行予定のご高著で、弊社をご紹介いただくことになりました。 中森先生・経済産業調査会の皆様と記念撮影(左から3番目が中森先生) ### 田良尾社長に91歳の誕生日を祝っていただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/birthday-91_20160901/ 概要: 株式会社阪急デザインシステムズ 代表取締役社長・田良尾博様がお祝いに駆けつけてくださり、薔薇を贈っていただきました。感謝、感謝です。薔薇の名前は「プリンセス・ミチコ」です。 本文: 株式会社阪急デザインシステムズ 代表取締役社長・田良尾博様がお祝いに駆けつけてくださり、薔薇を贈っていただきました。感謝、感謝です。薔薇の名前は「プリンセス・ミチコ」です。 (さらに…) ### 第68期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-68_20160831/ 概要: 平成28年8月31日(水)、大阪本社にて第68期定時株主総会を行いました。 本文: 平成28年8月31日(水)、大阪本社にて第68期定時株主総会を行いました。 ### 教員の職場体験研修受け入れについて URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0822_20160822/ 概要: 8月22日(月)~24日(水)の3日間、大阪市立宮原小学校の先生お二人に、枚葉印刷課にて印刷作業を実際に体験する研修を行いました。 本文: 8月22日(月)~24日(水)の3日間、大阪市立宮原小学校の先生お二人に、枚葉印刷課にて印刷作業を実際に体験する研修を行いました。 ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2016_20160813/ 概要: 8月13日(土)から16日(火)まで夏季休業とさせていただきます。8月17日(水)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本文: 8月13日(土)から16日(火)まで夏季休業とさせていただきます。8月17日(水)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 『富士』171号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-171_20160812/ 概要: 『富士』171号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「初夏」です。 今号の特集は、「弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次」第2回です。上方文化芸能運営委員会(関西・大阪21世紀協会)主催の「町人文化を味わうツアー […] 本文: 『富士』171号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「初夏」です。 今号の特集は、「弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次」第2回です。上方文化芸能運営委員会(関西・大阪21世紀協会)主催の「町人文化を味わうツアー」のレポートでは、大阪大学ならびに慶應義塾大学のルーツである「適塾」や、「四天王寺舞楽」などを紹介しています。 また今号の『紙のはなし』は、印刷関連業界が取り組む、紙のリサイクル事... ### 『富士』170号別冊を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-170-extra_20160810/ 概要: 『富士』170号別冊・市島工場特集号を発行しました。業界初のオフセット印刷の環境負荷低減対策技術である「常温ワンウェイシステム」のテクニカルレポートを掲載しています。171号とあわせてご覧ください。 本文: 『富士』170号別冊・市島工場特集号を発行しました。業界初のオフセット印刷の環境負荷低減対策技術である「常温ワンウェイシステム」のテクニカルレポートを掲載しています。171号とあわせてご覧ください。 ### 東淀工業高校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0803_20160803/ 概要: 8月3日(水)~5日(金)の3日間、大阪市立東淀工業高校2年生の生徒1名が、枚葉印刷課にて職場体験学習を行いました。 本文: 8月3日(水)~5日(金)の3日間、大阪市立東淀工業高校2年生の生徒1名が、枚葉印刷課にて職場体験学習を行いました。 ### 『印刷新報』に弊社会長・石川忠のエッセイが掲載されました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/insatsu-shinpo-2016_20160714/ 概要: 『印刷新報』(7月14日発行)・『日本印刷新聞』(7月25日)に、弊社会長・石川忠の吟行エッセイ「追憶の三川合流 大山崎から水無瀬の里へ」が掲載されました。 本文: 『印刷新報』(7月14日発行)・『日本印刷新聞』(7月25日)に、弊社会長・石川忠の吟行エッセイ「追憶の三川合流 大山崎から水無瀬の里へ」が掲載されました。 ### 追憶の三川合流 大山崎から水無瀬の里へ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/oyamazaki_20160615/ 概要: 桂川、宇治川、木津川の三川が合流して淀川になる、大山崎から水無瀬の里を訪ねました。高松高商(現香川大学経済学部)時代の親友、故・河野二郎君と一緒に、谷崎潤一郎『蘆刈』の舞台を訪ねた思い出の地です。 「大山崎山荘美術館から […] 本文: 桂川、宇治川、木津川の三川が合流して淀川になる、大山崎から水無瀬の里を訪ねました。高松高商(現香川大学経済学部)時代の親友、故・河野二郎君と一緒に、谷崎潤一郎『蘆刈』の舞台を訪ねた思い出の地です。 「大山崎山荘美術館から三川合流を望みました」 (さらに…) ### おかげさまで創立66周年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/66th_20160601/ 概要: 6月1日は創立記念日です。おかげさまで創立66周年、お客様と関係者の皆様のご支援に心よりお礼申し上げます。 本文: 6月1日は創立記念日です。おかげさまで創立66周年、お客様と関係者の皆様のご支援に心よりお礼申し上げます。 ### クールビズを実施しています URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/cool-biz-2016_20160501/ 概要: 当社では5月より地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。(実施予定期間: […] 本文: 当社では5月より地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。(実施予定期間:最長10月末日まで) ### 第37回以和貴会ゴルフコンペに参加しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/golf-iwaki-37_20160416/ 概要: 琵琶湖カントリー倶楽部にて、第37回以和貴会ゴルフコンペに参加しました。 本文: 琵琶湖カントリー倶楽部にて、第37回以和貴会ゴルフコンペに参加しました。 (さらに…) ### 平成28年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony-2016_20160401/ 概要: 4月1日(金)に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。夏発行の「富士」171号に新入社員の研修レポートを掲載予定です。 本文: 4月1日(金)に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。夏発行の「富士」171号に新入社員の研修レポートを掲載予定です。 ### 夢の会社づくり展にご来場ありがとうございました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/dream-expo-2016-end_20160325/ 概要: 平成28年3月25日(金)、大阪産業創造館にて開催された”世界一を目指す”『夢の会社づくり展』に出展し、弊社のオンリーワン技術「常温ワンウェイシステム」についてPRしました。ご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。 本文: 平成28年3月25日(金)、大阪産業創造館にて開催された”世界一を目指す”『夢の会社づくり展』に出展し、弊社のオンリーワン技術「常温ワンウェイシステム」についてPRしました。ご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。 ### 夢の会社づくり展に出展します URL: https://www.fujiseihan.co.jp/event/dream-expo-2016-start_20160310/ 概要: 平成28年3月25日(金)、大阪産業創造館にて開催される”世界一を目指す”『夢の会社づくり展』に出展します。皆様のご来場をお待ちしております。 日時:平成28年3月25日(金)午前10時~午後4時 場所:大阪産業創造館 […] 本文: 平成28年3月25日(金)、大阪産業創造館にて開催される”世界一を目指す”『夢の会社づくり展』に出展します。皆様のご来場をお待ちしております。 日時:平成28年3月25日(金)午前10時~午後4時 場所:大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ ### 『富士』170号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-170_20160301/ 概要: 『富士』170号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「丙申」です。今号のテーマは「デジタルの時代だからこそ、紙メディアが面白い!」。全国カレンダー展、ドイツのシュタイデル社、中越パルプ工業様工場見学、品質管理365日など […] 本文: 『富士』170号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「丙申」です。今号のテーマは「デジタルの時代だからこそ、紙メディアが面白い!」。全国カレンダー展、ドイツのシュタイデル社、中越パルプ工業様工場見学、品質管理365日などの盛りだくさんの内容でお届けします。好評の浮世絵シリーズは、「弥次さん喜多さんとゆく 広重の東海道五十三次」。世界を魅了する歌川広重の代表作を、『東海道中膝栗毛』のテキストとともに... ### 大阪天満宮の梅を訪ねて URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/tenmangu-ume-2016_20160226/ 概要: 「てんま天神梅まつり 盆梅と盆石展」を鑑賞しました。会場の参集殿には梅の甘い香りが漂っていました。 本文: 「てんま天神梅まつり 盆梅と盆石展」を鑑賞しました。会場の参集殿には梅の甘い香りが漂っていました。 ### 宮原中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0204_20160204/ 概要: 2月4日(木)と5日(金)の両日、大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、ポストプレス課で体験学習を行いました。 本文: 2月4日(木)と5日(金)の両日、大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、ポストプレス課で体験学習を行いました。 ### 第51回富士会開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fujikai-51_20160201/ 概要: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて、毎年恒例の富士会が開催されました。 富士会代表世話人の伊澤鉄雄様(日本紙パルプ商事株式会社常務執行役員関西支社長)、小森善治様(株式会社小森コーポレーション代表取締役会長)、川村喜久 […] 本文: 2月1日、ホテル メルパルク大阪にて、毎年恒例の富士会が開催されました。 富士会代表世話人の伊澤鉄雄様(日本紙パルプ商事株式会社常務執行役員関西支社長)、小森善治様(株式会社小森コーポレーション代表取締役会長)、川村喜久様(DICグラフィックス株式会社取締役会長)を初めとした皆様より温かい激励の言葉をいただきました。ご支援ご協力に感謝し、全社あげて業績向上に取り組んでまいります。 ### 第51回富士会を開催しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fujikai-51-kaisai_20160201/ 概要: 今年も仕入れ先様・協力会社様の皆様に多数お集まりいただき、恒例の富士会を開催いたしました。 写真左より:小森様(小森コーポレーション代表取締役会長)・伊澤様(日本紙パルプ商事関西支社長)・里永(弊社社長)・石川・川村様( […] 本文: 今年も仕入れ先様・協力会社様の皆様に多数お集まりいただき、恒例の富士会を開催いたしました。 写真左より:小森様(小森コーポレーション代表取締役会長)・伊澤様(日本紙パルプ商事関西支社長)・里永(弊社社長)・石川・川村様(DICグラフィックス取締役会長) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year-2016_20160104/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。1月4日(月)9時より、大阪本社にて年始式を行いました。 本文: 新年あけましておめでとうございます。1月4日(月)9時より、大阪本社にて年始式を行いました。 ### 1年間お疲れさまでした URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/noukai-2015_20151228/ 概要: 納会で社員の皆さんと楽しく乾杯です。 本文: 納会で社員の皆さんと楽しく乾杯です。 ### 『富士』169号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-169_20151210/ 概要: 『富士』169号を発行しました。表紙は松本佐恵美先生の「ローズ」です。歌麿・写楽の浮世絵の世界から開創1200年の高野山業界物故者追悼法要、職業体験学習・地域貢献活動、マイナンバー制度への取り組みまで、今号も盛りだくさん […] 本文: 『富士』169号を発行しました。表紙は松本佐恵美先生の「ローズ」です。歌麿・写楽の浮世絵の世界から開創1200年の高野山業界物故者追悼法要、職業体験学習・地域貢献活動、マイナンバー制度への取り組みまで、今号も盛りだくさんでお届けします。 ### 2016年『薬用草木』カレンダー解説 〜国内ではあまり見られない薬用植物〜 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2016_20151210/ 概要: 表紙の花 シンシュウダイオウ(生薬:大黄 ダイオウ) ダイオウはかなり大型の植物で、花茎が2m、葉の長さが1mを超えることもあるが、花は写真のように小さくて地味である。葉柄を砂糖漬けやジャムにするルバーブと近縁だが、薬用 […] 本文: 表紙の花 シンシュウダイオウ(生薬:大黄 ダイオウ) ダイオウはかなり大型の植物で、花茎が2m、葉の長さが1mを超えることもあるが、花は写真のように小さくて地味である。葉柄を砂糖漬けやジャムにするルバーブと近縁だが、薬用にする種の根茎には下剤の作用と駆瘀血作用があり、がっちりした体型で体力が充実した人向けの漢方処方にしばしば配合される。シンシュウダイオウは、夏の高温多湿に弱いダイオウを日本で栽培で... ### 2016年『薬用草木』カレンダーが完成しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/herb-calendar-2016_20151205/ 概要: 毎年ご好評いただいている、2016年『薬用草木』カレンダーを発行しました。 本文: 毎年ご好評いただいている、2016年『薬用草木』カレンダーを発行しました。 (さらに…) ### 年末年始休暇について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday-2015_20151205/ 概要: 平成27年12月29日(月曜日)から、平成28年1月3日(日曜日)までの8日間、年末年始休暇をいただきます。 1月4日(月曜日)午前中は社内行事(年始式)のため、平成28年度の営業開始は同日午後からとなります。 お客さま […] 本文: 平成27年12月29日(月曜日)から、平成28年1月3日(日曜日)までの8日間、年末年始休暇をいただきます。 1月4日(月曜日)午前中は社内行事(年始式)のため、平成28年度の営業開始は同日午後からとなります。 お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解のほどお願い申し上げます。 ### 『印刷界』2015年12月号でご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/insatsukai-1512_20151201/ 概要: 『印刷界』2015年12月号にて、「“最短時間・最小損紙での刷り出し”が可能に」と題して、当社の企業ルポが特集されました。最新のシステム38S導入後の準備時間短縮・生産性向上などについてレポートすると同時に、「常温ワンウ […] 本文: 『印刷界』2015年12月号にて、「“最短時間・最小損紙での刷り出し”が可能に」と題して、当社の企業ルポが特集されました。最新のシステム38S導入後の準備時間短縮・生産性向上などについてレポートすると同時に、「常温ワンウェイスステム」や「完全棒積み」などの当社の独自技術、品質管理の取り組みなどについてご紹介いただきました。 (さらに…) ### 祝・大阪府中小企業労務改善集団連合会 創立50周年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/roumu-50th_20151127/ 概要: 創立50周年おめでとうございます。石川の卒寿のお祝いもしていただきました。心よりお礼申し上げます。 本文: 創立50周年おめでとうございます。石川の卒寿のお祝いもしていただきました。心よりお礼申し上げます。 (さらに…) ### 川之江八幡神社で句碑披きを行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/kawanoe-kuhi-biraki_20151125/ 概要: 川之江八幡神社(愛媛県四国中央市川之江町)境内に、卒寿祝いの句碑を建立いただきました。 「握手する師の手やわらか若葉冷え ただし」 旧制三島中学校(現・三島高等学校)時代の恩師・山下不二夫先生を訪ねた日に詠んだ句です。 本文: 川之江八幡神社(愛媛県四国中央市川之江町)境内に、卒寿祝いの句碑を建立いただきました。 「握手する師の手やわらか若葉冷え ただし」 旧制三島中学校(現・三島高等学校)時代の恩師・山下不二夫先生を訪ねた日に詠んだ句です。 (さらに…) ### 『リーチかんさい』2015年11月号でご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/rieti-kansai1511_20151120/ 概要: 『リーチかんさい』2015年11月号(経済産業調査会近畿本部)の連載企画「我がまちの元気企業 第21回」にて当社事例をご掲載いただきました。「事故はかくすな-ガラス張り経営が従業員のモラル向上、顧客満足につながる」として […] 本文: 『リーチかんさい』2015年11月号(経済産業調査会近畿本部)の連載企画「我がまちの元気企業 第21回」にて当社事例をご掲載いただきました。「事故はかくすな-ガラス張り経営が従業員のモラル向上、顧客満足につながる」として、当社のCSRの取り組みの根幹にある品質管理活動と情報公開制度を紹介しています。 (さらに…) ### 『小森ニュース ON PRESS 』No.196にて当社事例をご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/komori-news-196_20151110/ 概要: 『小森ニュース ON PRESS』No.196(株式会社小森コーポレーション)にて、最新のシステム38Sを導入し、紙の良さにこだわって技術向上に挑戦する当社のオフセット輪転印刷工場の取り組みをご紹介いただきました。 本文: 『小森ニュース ON PRESS』No.196(株式会社小森コーポレーション)にて、最新のシステム38Sを導入し、紙の良さにこだわって技術向上に挑戦する当社のオフセット輪転印刷工場の取り組みをご紹介いただきました。 (さらに…) ### 『品質管理365日』第6集を発行いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/qc365days-no6_20151001/ 概要: 『品質管理365日』第6集を発行しました。2010年7月1日から2015年6月30日までの6年間の事故記録報告書です。短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集として、ご活用いただけましたなら幸いです。巻頭の […] 本文: 『品質管理365日』第6集を発行しました。2010年7月1日から2015年6月30日までの6年間の事故記録報告書です。短納期・低コスト・デジタル時代の印刷トラブル対策事例集として、ご活用いただけましたなら幸いです。巻頭の言葉は日本印刷技術協会 会長・塚田司郎様にいただきました。本書の送付をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 【e-bookで読む】 【バックナンバーをみる】 ### 東京富士精版印刷株式会社との会社合併について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/merger-tokyo-fuji_20151001/ 概要: 平成27年10月1日(木)より、子会社の東京富士精版印刷株式会社を吸収合併して、「富士精版印刷株式会社東京支店」として新たにスタートします。平成27年9月28日(月)に、事務所も港区から千代田区神田錦町へ移転いたしました […] 本文: 平成27年10月1日(木)より、子会社の東京富士精版印刷株式会社を吸収合併して、「富士精版印刷株式会社東京支店」として新たにスタートします。平成27年9月28日(月)に、事務所も港区から千代田区神田錦町へ移転いたしました。今後とも、これまでと変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 ### 90歳の誕生祝い 有馬温泉へ一泊旅行 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/90birth-arima_20150905/ 概要: 9月1日で満90歳になりました。誕生祝いに家族から温泉旅行をプレゼントしてもらいました。 本文: 9月1日で満90歳になりました。誕生祝いに家族から温泉旅行をプレゼントしてもらいました。 ### 第67期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-67_20150831/ 概要: 平成27年8月31日(月)、第67期定時株主総会を開催しました。 本文: 平成27年8月31日(月)、第67期定時株主総会を開催しました。 ### 市島工場 A全判オフセット輪転機 修祓式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/ichijima-rinten-ceremony_20150827/ 概要: 市島工場(兵庫県丹波市)にA横全判両面4色オフセット輪転機が導入され、修祓式が執り行われました。阿陀岡神社の藤田宮司様によるお祓いと祝詞奏上の後、各代表が神前に玉串を捧げ、安全と印刷機の順調な稼働を祈願いたしました。 本文: 市島工場(兵庫県丹波市)にA横全判両面4色オフセット輪転機が導入され、修祓式が執り行われました。阿陀岡神社の藤田宮司様によるお祓いと祝詞奏上の後、各代表が神前に玉串を捧げ、安全と印刷機の順調な稼働を祈願いたしました。 (さらに…) ### 高野山業界物故者追悼法要 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/koyasan-2015_20150822/ 概要: 高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(吉田忠次会長)主催による、恒例の追悼法要に参列しました。 本文: 高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(吉田忠次会長)主催による、恒例の追悼法要に参列しました。 ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/+summer-holidays-2015_20150808/ 概要: 8月13日(木)から16日(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月17日(月)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本文: 8月13日(木)から16日(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月17日(月)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 信楽焼を見学 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/shigaraki-tour_20150715/ 概要: 大阪府中小企業労務改善集団連合会の文化交流会で、信楽焼の里を訪ねました。陶工・髙橋楽斎さんにお話をうかがいました。 本文: 大阪府中小企業労務改善集団連合会の文化交流会で、信楽焼の里を訪ねました。陶工・髙橋楽斎さんにお話をうかがいました。 ### 『富士』168号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-168_20150714 概要: 『富士』168号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「天文時計」です。今号の特集は「広重の魚づくし 江戸の浮世絵水族館」です。また、「品質管理365日 今期の反省とまとめ」「紙のはなし」「フジセイハン・スキーツアーで学ぶ […] 本文: 『富士』168号を発行しました。表紙は中庭隆晴先生の「天文時計」です。今号の特集は「広重の魚づくし 江戸の浮世絵水族館」です。また、「品質管理365日 今期の反省とまとめ」「紙のはなし」「フジセイハン・スキーツアーで学ぶ原価計算」など、日々の業務に役立つ記事も掲載しています。 ### 東三国中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0604_20150604/ 概要: 6月4日(木)と5日(金)の両日、大阪市立東三国中学校の2年生2名を受け入れ、本社工場で職場体験学習を行いました。紙工部門で紙積みや包装などの作業に取り組んでもらいました。 本文: 6月4日(木)と5日(金)の両日、大阪市立東三国中学校の2年生2名を受け入れ、本社工場で職場体験学習を行いました。紙工部門で紙積みや包装などの作業に取り組んでもらいました。 ### おかげさまで創業65周年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/65th_20150601/ 概要: 平成27年6月1日(月)、おかげさまで創業65周年を迎えることができました。お客様と多くの皆様のご支援に、心より厚くお礼申し上げます。写真は創業当時の当社の写真です。東海道新幹線が開通する前で、新大阪はのどかな田園地帯で […] 本文: 平成27年6月1日(月)、おかげさまで創業65周年を迎えることができました。お客様と多くの皆様のご支援に、心より厚くお礼申し上げます。写真は創業当時の当社の写真です。東海道新幹線が開通する前で、新大阪はのどかな田園地帯でした。 (さらに…) ### 『納税月報』2015年5月号でご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/nouzei-geppou-1505_20150520/ 概要: 『納税月報』2015年5月号(公益財団法人納税協会連合会様)で、当社をご紹介いただきました。独自の技術で経済活性化に貢献する企業を紹介するインタビュー「めざせ!オンリーワン」にて、「企画から完成品まで、一貫体制でワンスト […] 本文: 『納税月報』2015年5月号(公益財団法人納税協会連合会様)で、当社をご紹介いただきました。独自の技術で経済活性化に貢献する企業を紹介するインタビュー「めざせ!オンリーワン」にて、「企画から完成品まで、一貫体制でワンストップサービスを提供する総合印刷会社」として次のようにご紹介いただきました (さらに…) ### 『品質管理365日』第5集 電子版をご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/qc365days-no5-intro_20150510/ 概要: 『品質管理365日』電子版を業界紙様のサイトでご紹介いただきました。 本文: 『品質管理365日』電子版を業界紙様のサイトでご紹介いただきました。 (さらに…) ### 5月7日(木)よりクールビズを実施しています URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/cool-biz-2015_20150507/ 概要: 当社では地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。(実施予定期間:最長10 […] 本文: 当社では地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。(実施予定期間:最長10月末日まで) ### 平成27年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony-2015_20150401/ 概要: 4月1日(水)入社式を行いました。今年の新入社員は専門学校卒1名です。配属は企画部の予定です。 本文: 4月1日(水)入社式を行いました。今年の新入社員は専門学校卒1名です。配属は企画部の予定です。 ### 春の日の笙の音続く別れかな URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/katsura-becho-haiku_20150325/ 概要: 3月25日、吹田桃山台の千里会館で執り行われた桂米朝さんの告別式に参列しました。大阪青年会議所・大正14年丑年生まれの「もうもう会」で大変お世話になりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 本文: 3月25日、吹田桃山台の千里会館で執り行われた桂米朝さんの告別式に参列しました。大阪青年会議所・大正14年丑年生まれの「もうもう会」で大変お世話になりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ### 桂米朝師匠のご冥福を心よりお祈り申し上げます URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/katsura-becho-rip_20150319/ 概要: 人間国宝であり、上方文化のかけがえのない存在であった落語家の桂米朝師匠が、3月19日にお亡くなりになりました。弊社代表取締役会長・石川忠は、同じ大正14年丑年生まれの上方経済人・文化人の集い「もうもう会」(世話人・株式会 […] 本文: 人間国宝であり、上方文化のかけがえのない存在であった落語家の桂米朝師匠が、3月19日にお亡くなりになりました。弊社代表取締役会長・石川忠は、同じ大正14年丑年生まれの上方経済人・文化人の集い「もうもう会」(世話人・株式会社美々卯相談役 薩摩卯一様)にて、米朝師匠にお世話になってきました。ここに生前のご厚誼に深謝し、心より哀悼の意を表します。 ### 『品質管理365日』第5集を発行いたしました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/qc365days-no5_20150301/ 概要: 『品質管理365日』第5集を発行しました。本書は弊社で発生した印刷事故の原因究明を目的とし、発生工程・事故内容・損失金額等の情報を開示し、再発防止策を報告するものです。本書の送付をご希望の方は、お気軽にお問い合わせくださ […] 本文: 『品質管理365日』第5集を発行しました。本書は弊社で発生した印刷事故の原因究明を目的とし、発生工程・事故内容・損失金額等の情報を開示し、再発防止策を報告するものです。本書の送付をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 【e-bookで読む】 【バックナンバーをみる】 ### 国際印刷大学校・研究報告第15巻を発行 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/report-vol15_20150301/ 概要: 国際印刷大学校(学長:木下堯博先生/九州産業大学名誉教授)の研究報告第15巻が発行されました。 【e-bookで読む】 【バックナンバーはこちら】 本文: 国際印刷大学校(学長:木下堯博先生/九州産業大学名誉教授)の研究報告第15巻が発行されました。 【e-bookで読む】 【バックナンバーはこちら】 ### 『富士』167号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-167_20150227/ 概要: 「富士」167号を発行しました。表紙は谷 守先生の「和合福来」。仲良し羊のカップルです。好評を博した北斎《冨嶽三十六景》特集に続き、今号は広重の《近江八景》特集。「浮御堂天井画物語」と合わせてご高覧ください。また、コラボ […] 本文: 「富士」167号を発行しました。表紙は谷 守先生の「和合福来」。仲良し羊のカップルです。好評を博した北斎《冨嶽三十六景》特集に続き、今号は広重の《近江八景》特集。「浮御堂天井画物語」と合わせてご高覧ください。また、コラボフォトスタジオは京都二条城「アートアクアリウム城」を訪ねました。 ### 宮原中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0205_20150205/ 概要: 2月5日(木)・6日(金)の両日にわたり、大阪市立宮原中学校の2年生の生徒2名が職業体験学習に来社しました。 本文: 2月5日(木)・6日(金)の両日にわたり、大阪市立宮原中学校の2年生の生徒2名が職業体験学習に来社しました。 ### 第50回富士会開催 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/fujikai-50_20150202/ 概要: 2月2日(月)、ホテル メルパルク大阪にて毎年恒例の富士会が開催されました。皆様の温かいご支援ご協力に感謝し、全社あげて業績向上に取り組んでまいります。 本文: 2月2日(月)、ホテル メルパルク大阪にて毎年恒例の富士会が開催されました。皆様の温かいご支援ご協力に感謝し、全社あげて業績向上に取り組んでまいります。 ### 伏見稲荷大社にお参りしてきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/+fushimi-inari-2015_20150114/ 概要: 事務所のお稲荷様に、新しい提灯・幕をいただいてきました。 本文: 事務所のお稲荷様に、新しい提灯・幕をいただいてきました。 (さらに…) ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year-2015_20150105/ 概要: 新年あけましておめでとうございます。 1月5日(月)10時よりホテルメルパルク大阪にて大阪本社の年始式を行いました。 本文: 新年あけましておめでとうございます。 1月5日(月)10時よりホテルメルパルク大阪にて大阪本社の年始式を行いました。 ### 仕事納め(大阪本社食堂) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/noukai-2014_20141227/ 概要: 皆さん、一年お疲れさまでした。 「今年はテレビ会議システムで東京富士精版も参加です」 本文: 皆さん、一年お疲れさまでした。 「今年はテレビ会議システムで東京富士精版も参加です」 ### 2015年『薬用草木』カレンダー解説 〜薬食同源〜 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/herb/calendar2015_20141210/ 概要: 表紙の花 ウコン 肝臓によい、二日酔いの予防に良い、などのふれこみで今やよく知られるようになった薬用植物。利胆作用があるとされるが、日本で汎用される煎じの漢方処方には生薬ウコン(鬱金)が含まれているものは無く、火傷や外傷 […] 本文: 表紙の花 ウコン 肝臓によい、二日酔いの予防に良い、などのふれこみで今やよく知られるようになった薬用植物。利胆作用があるとされるが、日本で汎用される煎じの漢方処方には生薬ウコン(鬱金)が含まれているものは無く、火傷や外傷の化膿防止、痔疾、熱をもった皮膚トラブルなどに使われる“中黄膏”という外用薬に配合される。香辛料としてはターメリックと呼ばれ、カレー粉に含まれているほか、たくあんの色づけにも使われ... ### 年末年始休暇について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/new-years-holiday_20141210/ 概要: 平成26年12月28日(日曜日)から、平成27年1月4日(日曜日)までの8日間、年末年始休暇をいただきます。 1月5日(月曜日)午前中は社内行事(年始式)のため、平成27年度の営業開始は同日午後からとなります。 お客さま […] 本文: 平成26年12月28日(日曜日)から、平成27年1月4日(日曜日)までの8日間、年末年始休暇をいただきます。 1月5日(月曜日)午前中は社内行事(年始式)のため、平成27年度の営業開始は同日午後からとなります。 お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解のほどお願い申し上げます。 ### 2015年『薬用草木』カレンダーが完成しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/herb-calendar-2015_20141205/ 概要: 毎年ご好評いただいている、2015年『薬用草木』カレンダーを発行しました。 本文: 毎年ご好評いただいている、2015年『薬用草木』カレンダーを発行しました。 (さらに…) ### 『富士』166号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-166_20141129/ 概要: 「富士」166号を発行しました。表紙は佐賀県唐津市生まれ・松本佐恵美先生の「ばら」です。北斎の「冨嶽三十六景」特集が好評です。 本文: 「富士」166号を発行しました。表紙は佐賀県唐津市生まれ・松本佐恵美先生の「ばら」です。北斎の「冨嶽三十六景」特集が好評です。 ### 鰯雲 卒寿のゴルフ 仲間かな URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/golf-wakaba-14aw_20141009/ 概要: 琵琶湖カントリー倶楽部・秋の「若葉・レディス会」に参加しました。 本文: 琵琶湖カントリー倶楽部・秋の「若葉・レディス会」に参加しました。 ### うし年生まれの石川 忠が、牛に会いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/cow-year-morinaga_20140910/ 概要: 社団法人・大阪能率協会の見学研修で、森永乳業様・神戸工場を見学しました。 本文: 社団法人・大阪能率協会の見学研修で、森永乳業様・神戸工場を見学しました。 (さらに…) ### 第66期株主総会について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/stockholders-66_20140901/ 概要: 8月29日(金)第66期定時株主総会を開催いたしました。 本文: 8月29日(金)第66期定時株主総会を開催いたしました。 ### おかげさまで89歳 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/tadashi-89birth_20140831/ 概要: 家族が誕生日会を開いてくれました。 「9月1日で89歳になりました」 本文: 家族が誕生日会を開いてくれました。 「9月1日で89歳になりました」 ### 夏季休業についてのお知らせ URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/summer-holidays-2014_20140808/ 概要: 8月13日(水)から17(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月18日(月)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 本文: 8月13日(水)から17(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月18日(月)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ### 『富士』165号を発行しました(編集長・石川忠からのお知らせ) URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/fuji-165_20140707/ 概要: 『富士』165号を発行しました。表紙は中庭 隆晴先生の「明日香」です。 本文: 『富士』165号を発行しました。表紙は中庭 隆晴先生の「明日香」です。 ### 東三国中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0605_20140605/ 概要: 大阪市立東三国中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、紙工部門で体験学習を行いました。 本文: 大阪市立東三国中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、紙工部門で体験学習を行いました。 ### おとなの社会見学・はたらくクルマ編です URL: https://www.fujiseihan.co.jp/inquiry/komatsu-working-car_20140604/ 概要: 株式会社小松製作所様の大阪工場を見学しました。 本文: 株式会社小松製作所様の大阪工場を見学しました。 (さらに…) ### 『ものづくり中小企業100物語』にご紹介いただきました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/media/monozukuri-story-100_20140601/ 概要: このたび、大阪府商工労働部発行のパンフレット『ものづくり中小企業100物語~経営課題を乗り越える強みの厳選』に、当社が紹介されました。 本文: このたび、大阪府商工労働部発行のパンフレット『ものづくり中小企業100物語~経営課題を乗り越える強みの厳選』に、当社が紹介されました。 (さらに…) ### 5月19日(月)よりクールビズを実施します URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/cool-biz-2014_20140519/ 概要: 当社では地球温暖化防止および節電のため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。 (実施予定期間:9月末日まで) 本文: 当社では地球温暖化防止および節電のため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。 (実施予定期間:9月末日まで) ### ゴールデンウィーク中の営業について URL: https://www.fujiseihan.co.jp/news/gw-2014_20140415/ 概要: ゴールデンウィーク中の休業は暦通り(土日祝祭日)とし、4/28(月)・4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は通常通り営業いたします。 本文: ゴールデンウィーク中の休業は暦通り(土日祝祭日)とし、4/28(月)・4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は通常通り営業いたします。 ### 平成26年度入社式 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/entrance-ceremony-2014_20140401/ 概要: 4月1日(火)入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名です。 本文: 4月1日(火)入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名です。 ### 「丹波栗の木オーナー」植付体験に参加しました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/chestnut-tree-exp-2014_20140314/ 概要: 市島工場のある丹波市にて、「丹波栗の木オーナー」植付体験に参加しました。地元特産品で観光振興をめざす、生産地と消費地を結ぶ「丹波deおいしいエコツーリズム」の取り組みを、富士精版印刷は応援しています。 本文: 市島工場のある丹波市にて、「丹波栗の木オーナー」植付体験に参加しました。地元特産品で観光振興をめざす、生産地と消費地を結ぶ「丹波deおいしいエコツーリズム」の取り組みを、富士精版印刷は応援しています。 ### 宮原中学校 職場体験学習を行いました URL: https://www.fujiseihan.co.jp/csr/work-experience-0218_20140218/ 概要: 大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、紙工部門で体験学習を行いました。「いろいろな機械を見せてもらい楽しかったです」「普段使っている印刷物が1枚1枚ていねいに作られていることがわかり、これか […] 本文: 大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、紙工部門で体験学習を行いました。「いろいろな機械を見せてもらい楽しかったです」「普段使っている印刷物が1枚1枚ていねいに作られていることがわかり、これからは大事に使っていこうと思いました」とお礼の手紙をいただきました。 ### 謹賀新年 URL: https://www.fujiseihan.co.jp/info/happy-new-year-2014_20140106/ 概要: あけましておめでとうございます。 1月6日(月)、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。 本文: あけましておめでとうございます。 1月6日(月)、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。