2014年12月27日 CATEGORY:石川忠の探訪
皆さん、一年お疲れさまでした。

「今年はテレビ会議システムで東京富士精版も参加です」
2014年12月10日 CATEGORY:椿・薬用草木
表紙の花 ウコン

肝臓によい、二日酔いの予防に良い、などのふれこみで今やよく知られるようになった薬用植物。利胆作用があるとされるが、日本で汎用される煎じの漢方処方には生薬ウコン(鬱金)が含まれているものは無く、火傷や外傷の化膿防止、痔疾、熱をもった皮膚トラブルなどに使われる“中黄膏”という外用薬に配合される。香辛料としてはターメリックと呼ばれ、カレー粉に含まれているほか、たくあんの色づけにも使われる。花が華やかで長持ちするので、観賞用の品種も多くある。
学名:Curcuma longa L.(ショウガ科)
続きを読む »
2014年12月10日 CATEGORY:お知らせ
平成26年12月28日(日曜日)から、平成27年1月4日(日曜日)までの8日間、年末年始休暇をいただきます。
1月5日(月曜日)午前中は社内行事(年始式)のため、平成27年度の営業開始は同日午後からとなります。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解のほどお願い申し上げます。
2014年12月5日 CATEGORY:お知らせ
毎年ご好評いただいている、2015年『薬用草木』カレンダーを発行しました。
続きを読む »
2014年11月29日 CATEGORY:石川忠の探訪
「富士」166号を発行しました。表紙は佐賀県唐津市生まれ・松本佐恵美先生の「ばら」です。
北斎の「冨嶽三十六景」特集が好評です。

2014年10月9日 CATEGORY:石川忠の探訪
琵琶湖カントリー倶楽部・秋の「若葉・レディス会」に参加しました。

2014年9月10日 CATEGORY:石川忠の探訪
社団法人・大阪能率協会の見学研修で、森永乳業様・神戸工場を見学しました。

続きを読む »
2014年9月1日 CATEGORY:お知らせ
8月29日(金)第66期定時株主総会を開催いたしました。
2014年8月31日 CATEGORY:石川忠の探訪
家族が誕生日会を開いてくれました。

「9月1日で89歳になりました」
2014年8月8日 CATEGORY:お知らせ
8月13日(水)から17(日)まで夏季休業とさせていただきます。8月18日(月)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2014年7月7日 CATEGORY:石川忠の探訪
『富士』165号を発行しました。表紙は中庭 隆晴先生の「明日香」です。

2014年6月5日 CATEGORY:CSR活動
大阪市立東三国中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、紙工部門で体験学習を行いました。
2014年6月4日 CATEGORY:石川忠の探訪
2014年6月1日 CATEGORY:メディア掲載
このたび、大阪府商工労働部発行のパンフレット『ものづくり中小企業100物語~経営課題を乗り越える強みの厳選』に、当社が紹介されました。
続きを読む »
2014年5月19日 CATEGORY:お知らせ
当社では地球温暖化防止および節電のため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
(実施予定期間:9月末日まで)
2014年4月15日 CATEGORY:お知らせ
ゴールデンウィーク中の休業は暦通り(土日祝祭日)とし、4/28(月)・4/30(水)・5/1(木)・5/2(金)は通常通り営業いたします。
2014年4月1日 CATEGORY:お知らせ
4月1日(火)入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名です。
2014年3月14日 CATEGORY:CSR活動
市島工場のある丹波市にて、「丹波栗の木オーナー」植付体験に参加しました。地元特産品で観光振興をめざす、生産地と消費地を結ぶ「丹波deおいしいエコツーリズム」の取り組みを、富士精版印刷は応援しています。
2014年2月18日 CATEGORY:CSR活動
大阪市立宮原中学校の2年生2名が、職業体験学習のため本社工場を訪れ、紙工部門で体験学習を行いました。「いろいろな機械を見せてもらい楽しかったです」「普段使っている印刷物が1枚1枚ていねいに作られていることがわかり、これからは大事に使っていこうと思いました」とお礼の手紙をいただきました。
2014年1月6日 CATEGORY:お知らせ
あけましておめでとうございます。
1月6日(月)、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。
1 / 11