NEWSお知らせ: お知らせ
2018年12月27日 CATEGORY:お知らせ
『富士』178号発行・デジタルブックも公開しています
おかげさまで『富士』は、創刊60周年を迎えました。
今回注目の記事は、「当社ホームページのレポートと今後の取り組み」。大阪の印刷会社だけあって、地域別では大阪のユーザーがトップですが、2位は東京。東京五輪に向けて、東京での営業活動の強化が欠かせないことがよくわかりました。
ホームページやデジタルカタログの強みは、誰がいつどこで、どんなコンテンツを何回、どれくらいの時間見たのか、効果測定できること。当社では、こうしたアクセス解析を、印刷物のデザイン改善や広告媒体戦略のご提案に活かしています。ホームページのこともお気軽に富士精版印刷にご相談ください。
[主な内容]
石川会長に学んだ17年間の思い出 専務取締役退任にあたって〈顧問 中野 光男〉
当社ホームページのレポートと今後の取り組み〈企画部 吉賀 星斗〉
新入社員研修を終えて
2019年 椿カレンダー完成
石川忠の探訪
干支のはなし
江戸日本紀行 六十余州名所図会の旅 第4回・東山道
東京支店の旬を行く!通勤徒歩の旅 〜本とカレーの街、神保町〜
国領丹波栗園 第3回収穫祭
登録有形文化財・学士会館
「東京支店の旬を行く!通勤徒歩の旅 〜本とカレーの街、神保町〜」では、東京支店から徒歩圏内の有名スポット・グルメスポットを紹介しています。神保町をお訪ねの際は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
2018年12月10日 CATEGORY:お知らせ
2019年カレンダー『椿』を発行しました
2019年の当社カレンダーは、今も人気ある「椿カレンダー」です。椿カレンダーは1997年にスタートし、今回は6年振り、15回めの刊行となります。
2019年の椿カレンダーは、広演色プロセスインキ「カレイド」による高精細印刷で、椿の鮮やかな色彩を表現しています。古来からの品種改良で生み出されてきた、星斑・雲状斑・縦絞り・紅白絞りなど千変万化の模様パターンなど、まるで椿の花が目の前にあるかのように細部まで楽しめます。
今年はさらにAR技術を用いて、スマートフォンとも連動。当社ARアプリ「かざスマ」(無料)をスマートフォンにインストールして、椿の写真にかざすと、音声ガイダンスをお楽しみいただけます。
表紙を含めて13種の美しい椿を、1年を通じてお楽しみください。
2018年12月5日 CATEGORY:お知らせ
年末年始休業のお知らせ
2018年12月29日(土)より2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月7日(月)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
2018年10月9日 CATEGORY:お知らせ
2019年 名入れカレンダー「椿シリーズ」お申込み好評受付中
只今、2019年壁掛けカレンダー「椿シリーズ」の名入れ販売のお申込みを受け付けております。年末年始のごあいさつや、自社PRなどの販促に是非ご活用ください。表紙を含めて13種の美しい椿が楽しめます。
また、当社ARアプリ「かざスマ」(無料)をスマホにインストールして、椿の写真にかざすと、音声ガイダンスをお楽しみいただけます。
■商品名
名入れカレンダー「椿シリーズ」
(12ヵ月 壁掛け名入れカレンダー)
■仕様
・枚数・サイズ 13枚(600×295mm)
・表紙名入 銀箔押し加工
・中面名入 黒1色印刷
※名入れ印刷寸法は、ご注文時にご確認ください
■料金
・100冊以上200冊以下 単価756円(税込)
・201冊以上300冊以下 単価648円(税込)
・301冊以上500冊以下 単価540円(税込)
・501冊以上 要相談
・無地(名入れなし) 単価486円(税込)
※名入れありの最小ロットは100冊からになります
※梱包・運賃別
■お申込み期間
[2018年10月31日(水)]まで
ご注文やサービスに関するご質問・お問い合わせは、お電話もしくはメールにて承っております。
【大阪本社】
06-6394-1181
fuji-info@fujiseihan.co.jp(クリックするとメールソフトが起動します)
【東京支社】
03-3518-8188
t-odm@fujiseihan.co.jp(クリックするとメールソフトが起動します)
2018年9月5日 CATEGORY:お知らせ
台風21号による被害で被災された皆様へ
このたびの台風21号により被害に遭われた、全ての皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。今後の被害の拡大がないことを、心より祈念いたします。
近畿地区でも、停電・断水・交通網の寸断など、大きな被害が出ましたが、本社工場・市島工場ともに本日より通常どおり稼働しております。
道路状況や物流網の混乱により、商品のお届けにお時間がかかる場合がございます。商品のお届けなどに関するご照会は、営業担当者までお願い申し上げます。
被災地の皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
富士精版印刷株式会社
代表取締役社長 吉賀 文雄
2018年8月31日 CATEGORY:お知らせ
第70期株主総会について
2018年8月31日(金)、大阪本社にて第70期定時株主総会を行いました。専務取締役の中野光男は定年により退任し、常勤顧問になりました。
2018年7月23日 CATEGORY:お知らせ
夏季休業についてのお知らせ
8月11日(土・祝)から15日(水)まで夏季休業とさせていただきます。8月16日(木)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2018年7月23日 CATEGORY:お知らせ
『富士』177号発行・デジタルブックも公開しています
「手元に残る紙メディアは効果が持続」–特集記事では、豊富なデータに踏まえて、紙+WEBでプロモーションの価値を高めるクロスメディア戦略をご提案します。『六十余州名所図会の旅』も好評連載中。千葉県九十九里浜は全長66キロで、1里=4キロの計算なら17里弱しかないはずなのに、なぜ「九十九里」と呼ばれるかご存知でしたか?
[今号の主な内容]
■特集
いま紙メディアが見直される理由
南蛮文化館を訪ねて 南蛮美術とキリシタンの至宝(紙版のみ)
■技術情報
「数値」と「職人技」を融合 JapanColor基準を水平展開
■NEWS
平成30年入社式
ホームページリニューアルのお知らせ
ARうちわを配布
石川忠の探訪(XVII)
■CSR
ハラスメント研修実施
■上方文化歳時記
住吉大社 御田植神事 雅やかに
■連載
六十余州名所図会の旅・東海道(2)
■福利厚生
丹波栗の木通信 第3回収穫祭のお知らせ(栗拾い)
大印工組主催・ボウリング大会
クラブだより(写真部・スキー部・アウトドア部)
■おくやみ
新村重晴さん(新村印刷株式会社相談役・全日本印刷工業組合連合会 元会長)
岡田忠員さん(弊社元専務取締役)
2018年7月23日 CATEGORY:お知らせ
西日本豪雨のお悔やみ・お見舞い
西日本豪雨の被災者の方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。
このたび西日本を中心にした豪雨により、亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今なお避難されている被災者の皆様と復旧作業に従事されている方々のご安全、そして被災地の皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。
富士精版印刷株式会社
代表取締役社長 吉賀 文雄
2018年7月9日 CATEGORY:お知らせ
西日本豪雨による災害のお見舞いとお知らせ
このたびの西日本豪雨により亡くなられた方のご冥福を申し上げるとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
当社の関係拠点、兵庫県丹波市にある市島工場では、一部の社員が居住する京都府福知山市にも大きな被害が出ました。お見舞いのご連絡をくださった方々に厚く御礼申し上げます。
市島工場におきましては、幸い大きな被害もなく通常通り業務を行っております。
なお、高速道路の通行止めなど、交通障害の影響で全国的にお荷物のお届けに遅延が生じております。詳細につきましては、随時、担当営業よりご案内させていただきます。
被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。
富士精版印刷株式会社
代表取締役社長 吉賀 文雄
2018年7月5日 CATEGORY:お知らせ
卒業予定者会社見学会を実施しました
2019年卒業予定者向け採用募集に関しまして、会社説明会を7月5日(木)に大阪本社にて開催いたしました。会社説明会・会社見学会は随時行っていきます。ご希望される方は採用担当者までメールもしくはお電話でご連絡ください。
2018年6月19日 CATEGORY:お知らせ
6月18日(月)大阪北部地震の発生について
6月18日(月)に大阪北部を震源とする地震が発生いたしました。
このたびの地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災されました皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。
当社では大きな被害もなく、大阪本社工場、兵庫市島工場にて通常操業を行っております。
物流にも広く影響が出ております。今後も状況把握に努めてまいりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
富士精版印刷株式会社
代表取締役社長 吉賀 文雄
2018年6月1日 CATEGORY:お知らせ
おかげさまで創立68周年
6月1日(金)おかげさまで創立68周年を迎えることができました。お客様と関係者の皆様のご支援に、心よりお礼申し上げます。創立70周年に向けて、経営理念・経営方針に忠実に、お客様の明るい未来づくりに、全社一丸で取り組んでまいります。
2018年5月25日 CATEGORY:お知らせ
ホームページをリニューアルいたしました
2018年5月25日(金)、ホームページをリニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、皆様により見やすく、より快適にご利用いただけるよう、デザイン構成を一新しました。これからも皆様のお役に立てる内容の充実に努めてまいります。
2018年5月7日 CATEGORY:お知らせ
岡田 忠員(ただかず)さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
当社 元専務取締役 岡田 忠員(ただかず)さんが、4月30日(月・祝)に逝去されました。享年82歳でした。通夜は5月1日(火)、告別式は5月2日(水)に千里会館にて執り行われました。生前のご厚情に深く感謝するとともに、故人の功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。
2018年5月1日 CATEGORY:お知らせ
クールビズを実施しています
当社では地球温暖化防止および節電対策に貢献するため、不要な屋内照明の消灯を実施し、スタッフは軽装にて応対させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
(実施予定期間:最長10月末日まで)
2018年4月2日 CATEGORY:お知らせ
平成30年度入社式
4月2日に入社式を行いました。今年の新入社員は大卒2名と、高卒1名です。営業職は9月までの半年間、工場勤務者は6月までの3ヶ月間、すべての部署を回って研修を行います。ご迷惑をおかけすることもあると存じますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
2018年1月4日 CATEGORY:お知らせ
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
1月4日(木)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。
1月5日(金)より通常営業を開始しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年12月5日 CATEGORY:お知らせ
2018年『薬用草木』カレンダーが完成しました
毎年ご好評いただいている、2018年『薬用草木』カレンダーを発行しました。
第5弾となる本年のテーマは、「果実のきれいな薬用草木」です。今年も武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園様のご協力により、解説は京都大学の伊藤美千穂先生にお願いしました。今年のテーマは「果実のきれいな薬用草木」です。撮影担当は当社撮影スタジオ・近江哲平です。広演色プロセスインキ「カレイド」で再現された、果実たちの色の鮮やかさや、手に取れるような質感・立体感をお楽しみください。
【詳しくはこちら】
【バックナンバーをみる】
*カレンダーをご希望の方はメールにてお問い合わせください。(クリックするとメールソフトが起動します)