公開日:2020年4月2日 / 最終更新日:2020年04月02日
CATEGORY:お知らせ
誠に勝手ながら、2020年5月2日(土)より5月6日(水・休)までの5日間を、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。5月7日(木)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
公開日:2020年4月1日 / 最終更新日:2020年04月02日
CATEGORY:お知らせ
今年も新入社員5名を迎えました。新型コロナウィルス感染防止のため万全を期し、当初の様々な予定を変更しての異例の新社会人スタートとなりましたが、予測不可能な時代のなかで、思い切り力を発揮して、当社に新しい活力を吹き込んでほしいと願います。
公開日:2020年2月4日 / 最終更新日:2020年02月04日
CATEGORY:お知らせ
2月3日、ホテル メルパルク大阪にて第55回富士会を開催しました。
富士会は、弊社の仕入先様・協力会社様の懇親会です。
当日のレポートは、4月発行の『富士』182号に掲載予定です。
創立70周年を迎えるにあたり、お得意様・お仕入れ先様・協力会社様にお礼を述べる吉賀社長
会場風景(小森コーポレーション 小森会長より乾杯のご発声をいただきました)
公開日:2020年1月4日 / 最終更新日:2020年01月06日
CATEGORY:お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
1月4日(土)10時より、ホテル大阪ガーデンパレスにて年始式を行いました。
1月6日(月)より通常営業を開始いたします。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年始式では創立70年記念ロゴも発表されました。「富士山にのぼる朝日」をイメージしたデザインにより、創立70年を新たなスタートととらえ、100年企業に向けて新しい挑戦を行っていく意気込みを表現しています。

公開日:2019年12月25日 / 最終更新日:2020年01月07日
CATEGORY:石川忠の探訪
公開日:2019年12月13日 / 最終更新日:2020年01月06日
CATEGORY:お知らせ

2020年のカレンダーは、今も人気ある「椿カレンダー」です。椿カレンダーは1997年にスタートし、今回で16回めの刊行となります。
2020年の椿カレンダーは、広演色プロセスインキ「カレイド」による高精細印刷で、椿の鮮やかな色彩を表現しています。古来からの品種改良で生み出されてきた、星斑・雲状斑・縦絞り・紅白絞りなど千変万化の模様パターンなど、まるで椿の花が目の前にあるかのように細部まで楽しめます。
また昨年に続き、AR技術を用いて、スマートフォンとも連動。当社ARアプリ「かざスマ」(無料)をスマートフォンにインストールして、椿の写真にかざすと、音声ガイダンスをお楽しみいただけます。
表紙を含めて13種の美しい椿を、1年を通じてお楽しみください。
【2020年「椿カレンダー」の解説はこちら】
【「椿・薬用草木カレンダー」の解説一覧はこちら】
公開日:2019年12月13日 / 最終更新日:2019年12月13日
CATEGORY:お知らせ
2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。1月6日(月)から通常通りの営業となります。ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
公開日:2019年11月22日 / 最終更新日:2020年01月07日
CATEGORY:石川忠の探訪

11月22日(金)、大阪ガーデンパレスにて令和元年度納税表彰式が執り行われ、近畿納税連合会長より石川会長が感謝状をいただきました。
これの感謝状は、石川会長が同連合会の元理事、東淀川納税協会の元常任理事としてご奉仕してきたことに対する感謝状であり、この栄誉はひとえに皆様方のご指導・ご鞭撻の賜物です。この栄誉を長く心に刻み、今後とも納税者意識の向上・発展に努めます。
公開日:2019年11月10日 / 最終更新日:2020年01月07日
CATEGORY:クラブ活動

当社の社員8名のチームが、ハルカススカイラン2019に挑戦しました。あべのハルカスの非常階段を1階から60階(約1600段)まで駆け登り、日本一高い展望台「空中回廊」をめざすイベントで、全員が無事完走できました。当日は、フットサル部や遊歩会(ハイキング部)などのクラブのメンバーが大活躍してくれました。
公開日:2019年10月6日 / 最終更新日:2020年01月07日
CATEGORY:CSR活動
国領丹波栗園(兵庫県丹波市春日町)にて、第4回目となる栗の収穫祭が行われました。当日はご家族を含む18名が栗拾いに参加しました。

丹波栗園事業は、2013年の市島工場設立20周年記念事業として始まりました。全国的にも有名な丹波栗ですが、今では生産者の減少・高齢化が進んでいます。当社はふるさと丹波への恩返しとして、約1ヘクタールの広大な栗園の整備と運営に、協力・応援しています。
